今日は「スケオタ新年」なのだそうですので、羽生くんのファンあるあるを並べてみます。
DVD、HDDなどにたくさん羽生くんの映像が保存されているとか。
読みきれないほど雑誌があるとか。
クリアファイルを貯めているとか。
そういう、沼の住人にはわりとあることだけではなくて。
一見すると「関係ないのでは?」と思っても、羽生くんを連想してしまった以上とらわれてしまうというようなことが……………
ありませんか?
ゆず味、ゆず風味、ゆず風呂などに反応するとか。
羽生くんの衣装と似た色のパッケージのお菓子を買いたくなるとか。
間違えて将棋の羽生さんの記事を読んでしまうとか。
羽生くんが使っていた曲が流れると、脳内再生するとか。(運転中、危険!私はもう運転中にはバラード1は聴いてはいけないと思いました)
仙台とか宮城県産のものだと、買うつもりがなかったものでもいつの間にか買い物カートに入れていたりとか。
最近では、羽生くんがいた場所のものまで購入意欲があるように…
FaO I富山のあと、白えびせんべいをスーパーで見かけて「富山産」なのを確認した瞬間、カートに入れていたりとか。
カレンダーをめくるのが、楽しみのような惜しいような…(壁掛けタイプ)
カレンダーがずっと同じ羽生くんのままとか(能登さんの卓上タイプ)
羽生くんのものを購入したときに、送られてきた封筒に「羽生結弦」という名前が書いてあったので、残しておこうとか。(こんなん書いてあったら、捨てられる?無理やんかー)
持っているのに羽生くんのパッケージ商品を見つけたら購入してしまうとか。
その結果、きき湯ボトルが何本も部屋に並べてある状態に。
我が子に、「詰め替え用を買うほうが割安なんやから、ボトルは捨てたらあかんねん」と言ったのに、こんなにボトルを並べていたら、説得力ないやんか…
というようなことを私はしてしまうのですが、これは羽生沼の住人にはよくあることなのでしょうね。
読んでくださった方がいらっしゃるなら。
ありがとうこざいました。