このところ、羽生くんのブログが読めるので、嬉しいですね。声は、使うものによっては聞けない方もいるようですが。でも、コメントしたり、他のファンの方たちのコメントを読んだり、楽しみ方も色々ありますね。
ただ、ねえ……………
KOSEさんにとって私たち「日本の羽生くんのファン」って、どのようなものなんでしょうか。
私はどうも、国外ではお買い上げの方に差し上げているものを、日本ではお買い上げの方の中から抽選で当たるというやり方に、疑問を感じるのです。
これがもっと高価なものであるなら、ある意味仕方ないと割り切れるのですが。
原価が安いクリアファイルなんて、日本でも全員にプレゼントしても良かったんじゃないかなと思うんです。
羽生くんのファンは何か文句を言うと、Jキャスあたりに「羽生ファン激怒!」とか書かれてしまうのがわかっているので、我慢してしまうことが多いのですよね。
でも、その「なんとなく我慢させられた」原因がクリアファイルなのだとしたら、もったいないことだと思います。
逆の費用対効果なのではないでしょうか。
KOSEさんにとって日本の消費者は、もう今さらサービスなんてしなくても構わない相手だと思われているようで淋しいですよね。
でも、飛躍することにばかり目を向けて、飛躍するのに必要なエネルギーを与えてくれた「これまでのお客様」を疎かにしては、企業としてはどうなのか?と思ってしまうのです。
大口の団体客がくるからといって、常連の少人数客を蔑ろにしているような旅館は、廃れてしまうでしょう。
アジアの大口の新規のお客様にばかり目がいって、これまでのKOSEさんを支えてくれたユーザーの方たちへの対応をそれより下に置いても構わないのでしょうか?
私はそういう企業のやり方には、「なんとなく感じる違和感」が抜けないのです。
そこに、羽生くんのブログ…
こ、これで満足してくれってか?
いやー、私は構いませんけどね。
今回のキャンペーンより前からのユーザーではありませんし。
でも、「いつもKOSEさんのものを使っているリピーター」で、さらに「羽生くんのファンでキャンペーンのためにいつもより多く購入した」方たちって、どのように思っておられるのでしょうか。
クリアファイルくらい全員にプレゼントして欲しいと思いませんか?
何も、サイン入りスケート靴を全員にプレゼントして欲しいなんて無茶は言いませんから!
(というか…あれ、当選したらどうしたらいいの?)
とにかく、羽生くんを支えてくださることには感謝しますし、良質な製品を購入して使うのだから文句を言ってはいけない……………
と、我慢させられた。
なんて気分だけが残るのではないかと危惧しています。
羽生くんに関わる企業さんには、良い循環でファンとも繋がって欲しいと願ってますので。
キャンペーンは国内外公平にして欲しいなと思っています。
読んでくださった方がいらっしゃるなら。
ありがとうこざいました。