ちょっとホラーふうに…

私はソチシーズンからの羽生くんのファンなので、そのシーズンより前のことははっきりと覚えてません。

なので、これは2014年以降の話なのですが。

なんか…四大陸選手権の優勝者って、そのあとあまり良くないことが多くありませんか?
まるで、呪われているみたいに。

カップル競技のほうはまだそうでもないかもしれませんが、男女シングルの優勝者のそのシーズンや翌シーズンが…

2014年、無良崇人さん。
そのシーズンは四大陸で終了。
翌シーズンはGPF出場するが台乗りできず、世界選手権でも低迷。

2015年、デニス・テンさん。
世界選手権では優勝を逃し、翌シーズンからは台乗りできず。

2016年、パトリック・チャンさん。
そのシーズンの世界選手権では台乗りできず、翌シーズンも。

2017年、ネイサン・チェン選手。
そのシーズンの世界選手権では台乗りできず、翌シーズンのオリンピックでもメダルを獲得できず。

2018年、ボーヤン・ジン選手。
そのシーズンのオリンピックではメダルを獲得できず、翌シーズンも世界選手権で台乗りできず。

2019年、宇野昌磨選手。
そのシーズンの世界選手権では台乗りできず。

女子もですね。

2014年、村上佳菜子さん。
オリンピックでは…何位だったかな?世界選手権でもあまり良くなかったような。翌シーズンもパッとしなかった。

2015年、ポリーナ・エドムンズ選手。
翌シーズン、骨折して四大陸欠場。

2016年、宮原知子選手。
翌シーズン、骨折して四大陸欠場。

2017年、三原舞依選手。
オリンピック出場できず。

2018年、坂本花織選手。
翌シーズン、GPFも世界選手権も台乗りできず。

2019年、紀平梨花選手。
世界選手権で台乗りできず。

……………
なぜこうなるのか?

実は、呪われているのです…

と、言いたくなるくらいだと思いませんか?

そもそも私がこれに気づいたのが、宮原知子選手が四大陸欠場したときだったんです。
そういえば、前年も、前回優勝者が骨折して欠場してなかったかしら〜?
えーっ、2年連続で前回優勝者が骨折して欠場?マジ?
みたいな。

だから、何かゲンが悪いなあと思ってました。
四大陸優勝で勢いつけて世界選手権に、という(フジTV的番宣?)のもわかるけど、大丈夫かなという気持ちのほうが強くて。

まあ、ヨーロッパ選手権と違って各国がトップ選手を送り込むとは言い切れないし。

また、ヨーロッパ選手権より後の日程になっているので、世界選手権と両方でピークに持っていくのが難しいということはあるのでしょうけど。

でもね。
これ言うと、羽生くんのファンの皆様の顰蹙をかうかもしれないけど。

羽生くんが唯一とってないタイトルが四大陸で…2017年に2位で終わったとき、正直ホッとした部分もあったんです。

なんか、ゲンが悪いから、もう、四大陸のタイトルとらないままでもいいんじゃない?
なんて。

キャー‼️
ごめんなさい。

(いや、だから私は少数派かもしれない意見を…と、言い訳しておこう)

読んでくださった方がいらっしゃるなら。

ありがとうこざいました。