通信制高校から大学進学した次男。


小さい頃から変わってて、ちょっと育てるの大変で、


小学校の先生から、持ち物管理が全然出来なくて変だと言われたりショボーン


サッカーチームのコーチから、自分の言う事聞かないからとパワハラにあって色々嫌がらせされたりえーん


中3で不登校ひきこもりになったりチーン


通信制高校に行ったけど、何度かまた不登校気味になったりプンプン


とにかくずっと大変で、


私も、どうして❓何で❓どうしたらいいの❓

と悩み続けてはや19年びっくりマーク


何度も発達障害を疑い、本も読んだし、スクールカウンセラーに相談したりしたけど、はっきりとは当てはまらなかったあせる


同居の義母が完全なる発達障害で、ADHDにちょっとASDプラス数字が苦手な学習障害だとわかりかけたのが、今から5〜6年前かな?


義母はメンタルクリニックに12年くらい通ってるけど、メンタルの先生からは何も言われず滝汗


モヤモヤしたまま私が色々本を読んで出した結論が


「メンタルの異常ではなくて発達障害」


と言う事でした。同居から15年くらいかかって理解しました滝汗


今は90歳になって、活動は減って、非害も減ったけど


自己中心的でじっとしてられない、人の話を聞かない、一方的に喋りまくる、団体行動が苦手、空気を読めない、人の気持ちがわからない、人の表情を汲み取れない、記憶が所々無い、嘘をつく、思い込みが激しい、数字が苦手等々泣


同居始めた22年前には、発達障害の知識がゼロだったから、

毎日が驚きの連続でしたポーン


途中で次男が不登校引きこもりになって、


「もしかしておばあちゃんから隔世遺伝!?ガーン


て思い、色々勉強したけどはっきり当てはまらなかったので、もやもやしたままでしたが


私は最近小学生に関わる仕事を始めて、研修に参加したり、さらに色々調べるようになって理解を深めたところ


「不注意優勢型ADHD」


ってものがあることを知り、


やっと心の中で合点がいくと言うか、腑に落ちる結論を得ることが出来ましたウインク


19年目でやっと😅


ボロボロに傷ついて、やっと辿り着いた答え。


10年くらい前にわかってたら、もっと適切な対応が出来てたかもしれませんが泣くうさぎ


たくさん失敗して苦しんで悩んだから得たものもある、と、思いたい笑


学び続けて思ったけど、大人も子供も、発達障害やグレーゾーンの人だらけゲッソリ


もっと発達障害が周知されて、グレーゾーンも普通に認知されて、本人も周りももっと理解を深めて、


みんながもっと生きやすい世の中になったら良いですねウインク