今日は、幼稚園で防災訓練があった 

入園してから2回目


午前11時に地震が起きたーという想定で

保護者は家から幼稚園へ向かう設定だ


その間、子どもたちは

先生たちに誘導され、幼稚園の一角へ

防災頭巾をかぶり、ママたちの到着をひたすら待っている



娘のクラスで一番、家が遠いであろう私は

地震発生から25分ほどで幼稚園に到着


訓練とはいえ、真剣な顔の先生たちを前に

防災頭巾をかぶる娘を見て、、、、、笑ってはいけません


先生の手前、神妙な面持ちで娘を引き取り、お辞儀をして幼稚園を後にしたが

ふつーの道路で、銀色の防災頭巾をかぶる娘を見ると、やっぱり、少しおかしい


娘に「地震あったね。大丈夫だった?」と尋ねると

「お庭でおだんご作ってたら、先生が「地震だって言って。おだんご作れなかったの」と、怪訝そう


「でも、地震だから仕方ないね」と諭すと

「うん。でも、揺れてなかったよ」と娘


冷静な3歳児だ(笑)




それにしても。さすがは東京

防災訓練にしても、防災頭巾にしても、「防災」に関しては敏感な気がする


1年前まで長野の片田舎に住んでいた者にとって

防災の観点は、やや弱い

防災頭巾など、長野で見たことなど、一度もない


バスに乗れば「テロ対策」の広告

国道を走れば「災害時には、この道路は通行止めになる」という文字

警官の数も多いし、白バイを見かけることもしばしば


なるほど

都会は、防災にしても、防犯にしても危機管理態勢が強いらしい


平和ボケしている、わたし

娘の防災頭巾をみながら、防災意識を高めようーと

笑いながらも、気を引き締めました