【まんまる農園2025年度「週1スタッフ」募集開始!】
お気軽にお問い合わせください。
<募集期間>2025年3月15日~31日
<活動期間>2025年4月~2026年3月
<曜日>月~金のうちご希望の曜日1日~(曜日はなるべく固定)
<時間>午前9時~12時(休憩あり)
<お渡し>規格外の季節の野菜をたっぷり
以下の通り3つの役割を募集しています。
① 出荷、調整班(火曜、金曜日)
収穫後、きれいに洗った野菜を調整、計量し、包装します。必要分を個人宅、スーパーマーケット用、レストラン用に仕分け、箱詰めします。箱を開けた方の嬉しい顔を想像しながらの梱包作業です。自宅横の作業場で作業します。移動はほとんどありませんので、お子様連れも大丈夫です。
出荷が早く終わった際は畑で軽作業があります。
【年齢性別経験不問、未経験者歓迎、丁寧にお伝えします。】
② 畑班(月曜、水曜、木曜日)
種まき、定植、草取り、支柱立て、畑の片づけ、出荷日前日の収穫など。さまざまな季節の農作業を行います。雨の日はビニールハウス内、作業小屋内での作業になります。農作業を学びたい方におすすめです。
③デスク班(月1~週1)みんなで撮った写真をSNS投稿用に加工したり、イベント投稿用にイメージを作成したり。主にPCでの作業をしてもらいます。
(PC、スマホでの画像、動画、投稿経験ありの方が希望)、
〇野菜や土に触れたり、人と話したり、季節による空や風、雲、植物の変化を体で感じたり。
そんな時間を暮らしの中で数時間、確保することで感じることがあると思います。
作業を通して、生き物の生態や田畑のいろいろな風景を感じていただければと思っています。
8名程度募集しています。
*****こんな方におすすめです***********
*有機野菜の作り方を知りたい方。
/家庭菜園始めた人から卒業した人まで。または就農希望の方も相談に乗ります。
*小さいお子様がいて、少しでも外で体を動かしたい方。
/車の入らない広い空間があるので遊んでいても大丈夫です。
*空いている時間でお手伝いして有機野菜やお米を食べたい方。
/多く採れたものは加工品にして交換しましょう。
*とにかく話したい方
/自然の中で土を触っていると心が開放されてなんだか話してしまいます。
*野菜を食べることが好きで食べ物を大切にしたい方
/私も同じです。
2つ以上〇のつく方、下記Googleフォームよりお申込みをお願い致します。
--------------------------------------------------------
週1スタッフ参加者の声
〇野菜作りの知識や経験がほぼない中、やる事・教わる事に、わぁ、そうなんだ!おおー、
こうやっているんだ‼︎と毎回感動いっぱいでした。お仲間とおしゃべり、野菜の調理法なども聞けて楽しかった!
青空の下、時には寒空、ハウスの温かさ。体感して経験して。たった3ヶ月でしたが、
季節を感じながらの農作業、素晴らしい時間でした。
〇安全なもの自然なものを食べたいという思いから、週1スタッフをさせていただきました。
宅配準備の作業を中心にさせていただき、今まで当たり前に買って食べるだけだったな、
お野菜をいただくことの有難さを強く感じました。
生きる中で当たり前になってしまっていたことがあったなと気づき、感謝を感じることが沢山ありました。
安心安全なものを買うこと食べること、雨雪、冬の寒さ、陽の暖かいことなども。
作業をしながらの皆さんとの会話もとても楽しく、新たな出会いも嬉しかったです。
◯キーワード
食の安全、共感しあうコミュニティ、協働、つながり、レシピ共有、農産加工、実践的な暮らし、生活のステージの向上、サード-プレイス、世代間交流、
お申込みフォーム↓(受付期間2025年3月15日~3月31日)