きんたろ塾レポ~その②~ | まる子が来た!

まる子が来た!

愛猫まる子と過ごすごくごく平凡な毎日。

ごきげんさまです。


きんたろ塾レポの続きです・・・二日目は、きんたろさんプロデュースによる紅葉狩りツアーを

満喫して参りました♪



  スッキリ晴れて、山々が一段とキレイに映ります



山道を登って登って、池の平湿原へ到着。

少し歩いて、湯の丸高原へ入って行きます。

さすがにここまで来ると、空気がキーン。手袋が欲しくなるほどの寒さ。



   「尾瀬のような感じ」と話して下さったきんたろさん・・・ホントだ~





   果てしなく広がる湿原を、私たちが独り占め。何て贅沢なんでしょう




一昨年の夏、富士登山の予行練習と題して、父ちゃんと尾瀬を歩いたのでした。

この光景、父ちゃんが喜んでいるのが伝わってきます。

そして、この大自然の中で、私たちは生かされているのだということも感じます。


池の平を後にして、海野宿へ移動。



   1625年、北国街道の宿駅として開設された宿場町です。





   この中の「ダイニング楽」さんで、お蕎麦ランチ。



初めて十割蕎麦を頂きましたが、コシがしっかりしていて美味しいですね。


秋とごちそうをたっぷり満喫した今回のきんたろ塾。

ココロもカラダも元気になりました。


主催者のきんたろさん、本当にありがとうございました。






   ま:「また母ちゃんをよろしくにゃ」



右下に写っている緑色の○はオーヴ?・・・なわけないか。

お読み頂きありがとうございます♪