BGM | まんまるくまのADVゲーム制作奮闘記

BGM



何かもう...

いろいろと大変で...






テストプレイするじゃないですか、

まず変な動作起きるじゃないですか、

会話が成立していないじゃないですか、

絵が間違っているじゃないですか、

タイミングが合わないじゃないですか、

いろいろ考え直すじゃないですか。



個々ではなく、束になって襲ってくるのでどうしようもない。

顔面蒼白です。

凹むというよりココロの底が抜けた感じで、途中あきらめて...




旅立つところでした。旅がらす




頭の中の変な世界に...







まぁ...  自分の責任ですからね、

複雑な問題は一気に進めないと原因にたどり着けないので、

しょんぼりしながら歯をくしばるという珍妙な表情で2週間、

普段1日1時間の作業時間を睡眠時間削って4時間に増やし、

1つひとつつぶしてさっき終わりました。



とりあえずBGMと声以外、エピソード1の調整は終了です。

何度もプレイないとダメですね。

さぁエピソード2の調整だ。





そうそう、BGMの件ですが、

方向性がまとまったので少しお話しします。



全てのBGMを誰かに作ってもらうことはボリューム的に不可能なので

基本的に著作権フリーのBGMを利用します。



当然非営利ゲームなので、大体のものは利用できますが、

人により使用許諾が異なるので、

 ・自分の都合に合うこと
 ・後に問題にならないこと
 ・連絡が取れるところ

今のところ、条件はこの3つです。

良い曲というのもありますが、

まずは使用許諾を明確にすることが重要ですかね。



その中で販売されている曲は比較的この条件に合います。

(恥ずかしながら、電話で確認しました しょぼん 


CDの場合、1枚3、4万くらいしますが、後のリスクを考えると

割と本気で検討してしまいます。

PS3とか4とか買えそうな金額ですが、制作を愛する自分としては

こちらのCDの方が魅力的に感じます。

変ですかね? 



ただしメーカーによります。

責任を取れない年齢の人には売れないなど、

法律に関係なく一方的な条件を押し付けてくるところは

やめたほうがいいですね。

何かあれば訴える気マンマンですから。(笑)



オリジナル曲に関しては...

どうしよう...  寝る