お麩 | まるまるまるこのブログ

まるまるまるこのブログ

2010年12月から台湾、台中でお気楽な主婦してます。

2012年12月には娘が産まれます。台中での生活、食べ物いろんなことをテキトーに綴ってます。

なんでもよく食べる娘の好きなもの、その一つが「麩」
「納豆」も「豆腐」などの大豆食品も好きだけど、「麩」のお味噌汁はテッパン。

お味噌汁とふりかけご飯があればおかず無しでももぐもぐよく食べてくれるなんて成長著しい時期なのになんか質素だわ~


「麩」くらいいっぱい食べさせてあげたいけど、売ってるお店が三越の地下やcity superとか限られてる&やっぱりお値段お高めな訳で…

日本から持って帰ってきたり船便で送ってもらっても、意外とかさばるし…

色々探してみたけど近所のスーパーや市場では見つからなかったのに、なんとえっえっ
主人の実家の近所の雑貨屋で発見!!
{F2D0A655-5E86-48C4-83E1-2D194C2800C1:01}
メイドイン台湾ですが日本のものと全く同じ食感。
しかもお値段15元(約60円)だったような。


食品から靴下などの衣類まで売ってる雑貨屋ってのが気になるけど賞味期限切れてません
(義母はこのお店に娘を連れてヤクルトなど買いに行くけど、たまーに賞味期限がその日のものとか売ってたりするので、買う時は必ずチェックしないと危ないんです)


円安でもまだまだ日本のものは結構値が張ります。
「海外に住んでるんだから日本と同じ値段で物が買えるわけがない」とわかっていても、ついつい日本円で換算してしまい躊躇しちゃうんですよね~