家から1分くらいのところに「洗衣店」と書かれた看板を見つけた時やったぁ~
と喜んだのもつかの間、道路に面した軒先に毛布や衣類が干されているのを見て

「こんなんじゃ嫌だ」と凹みました。
後々知ったのはこういうお店はクリーニングではなく、洗濯代行みたいなお店(でもお金とって軒先に干されるのはどうなの
)

それからしばらくしてようやくちゃんとしたクリーニング店を発見してそこにお願いをしてたけれど、そこは昼から営業で、しかも時々ドアに「只今配達中。急ぎの方は電話して」とか「4時に帰ってきます」とか看板が掛けられていたり何度もお店に足を運ばなきゃいけなかったりで面倒臭い。
そんな時偶然にもファミマでクリーニングを出せることを知って早速使ってみることに。。
出し方は簡単。
ファミマに行って店内にあるバスや新幹線のチケットを買う自動券売機(とでも言うのかしら?FamPointだったかな?)で「潔衣家」を選択。クリーニングに出す衣類の種類数量を入力。
自分の名前と電話番号を入力して発券。
レジにクリーニングする衣類を預ければOK

ただし、名前の入力の際は注音入力なので、わからない時はレジの方に手伝ってもらいましょう。
最短で4日、仕上がったらショートメールが届き、取りに行くだけ。
仕上がりは上々

箱に入っていたチラシを見ていいな~と思ったのは、冬物の衣類を出すと7~9月まで預かってくれるというサービスがあるんですって。
コンビニなら受け取りに行く時間も気にしなくていいし、料金もリーズナブルなので楽チンですよ
