離乳食の違い?! | まるまるまるこのブログ

まるまるまるこのブログ

2010年12月から台湾、台中でお気楽な主婦してます。

2012年12月には娘が産まれます。台中での生活、食べ物いろんなことをテキトーに綴ってます。

今日B型肝炎と5種混合の3回目の予防接種に行って来ました。

これで当分(満1歳まで)必ず接種しなければいけない注射は終了。

娘さん体重6580g、身長65cmに成長しました。
発育にはなんの問題もなく順調合格合格と太鼓判を押されたけど、離乳食の話になった時、主にお粥、野菜のペースト(ペーストって泥って書くんだよね・・・何となく嫌[みんな:02])、豆腐、ヨーグルト(無糖)を食べさせてると言ったら、
「ヨーグルトはまだ早いからダメ」と先生から言われちゃいました[みんな:01]
でも日本で買った離乳食の本やインターネットで調べてもヨーグルトは5ヶ月くらいからOKって書いてるし、娘さんも喜んで食べてるし、アレルギーの問題もないからなんでダメなのはてなマークはてなマーク

台湾と日本じゃ離乳食に違いがあるのかな?


iPhoneからの投稿