台湾物件の不思議 | まるまるまるこのブログ

まるまるまるこのブログ

2010年12月から台湾、台中でお気楽な主婦してます。

2012年12月には娘が産まれます。台中での生活、食べ物いろんなことをテキトーに綴ってます。

今台湾は建設ラッシュビルビル

連日のように郵便ポストに不動産屋さんのチラシが入ってます。

台中市内の交通の便が良く環境がいい物件は驚くほど高い叫び叫び叫び
それでも台北より安くて、売れてるらしい。そう言えば、日本の物件をキャッシュ¥で買う台湾人も多いらしいから、台湾のお金持ちってどんだけお金お金お金持ってるんだ!?って思ってしまいます。


そして不思議なのは、日本は築年数が経てば価格も普通は下がるけど、台湾は下がるどころか上がるケースもあるんです。


この春に新居を探して幾つか物件を見たけど、築年数20年以上の物件でも日本円で5000万ってのはざらにあります。
5000万ってのは安い方で、億ションも少なくない・・・
そして大家さんや不動産屋さんが「古いけど台湾大地震にも耐えた物件だから大丈夫」って自信を持って勧めるところが怖いドクロ

「いやいや、次大きな地震が来たらもたないでしょ」と突っ込みたくなる。

色々検討した結果、新築マンションを購入することに決定した私たち。

現在新居マンション建設中ですが、頭金以外に「3階までできたら△△△△元支払う」
次に「5階までできたら△△△△元支払う」というように何階か完成するたびに支払いが発生します。

その支払い通知には、パスワードが書かれていて、建設会社のサイトにパスワードを入れると、建設進行中の写真が見れるようになってます。
でも、パスワード入れて・・・ってガードするようなもんでもないと思うんだけど{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mo/momoiro-sakurairo/435210.gif}


でも今の契約はあくまで仮契約みたいなもので、本契約は完成してからなんですけどね。

新居は110世帯ほどあるらしいけどすでに完売、そして転売が始まっていて、その価格もここ数ヶ月で200万元(約660万円)以上値上がりし続けてます。
{95F7545C-22C8-4235-AB1A-72EAADEC4737:01}


完成予定は来年の7月・・・まぁ予定通りには絶対いかないだろうなしょぼん



一般に台湾の住宅ローンは20年。ローン返済時はいくつになってる・・・う~~ん考えないようにしよう[みんな:01]