台中・美村婦産科で出産・・・その前に | まるまるまるこのブログ

まるまるまるこのブログ

2010年12月から台湾、台中でお気楽な主婦してます。

2012年12月には娘が産まれます。台中での生活、食べ物いろんなことをテキトーに綴ってます。

早いもの娘が生まれて1ヶ月以上経ちました。
そろそろ出産の日の事を書かなければと思いつつ・・・とその前に

12月7日出産のために入院するその日の朝

先生から「9時に病院に電話してきて下さい。ベッドの空き状況など確認して午前入院か午後入院なのかお伝えします。」
と言われていたのでだんなさんは一旦仕事に行き、私は家の掃除と洗濯を済ませ9時に病院に電話をすると
「何時に来てもいいよ」とのことだったので、
「じゃぁ10時過ぎに行きます」と伝え、だんなさんに連絡。
戻って来てから病院に向かいました。


車で五權西路を走り忠明南路との交差点にさしかかった時、車につけてるメーターから
びぃーーーーーーっ
と今まで聞いたことのない音がドクロ

「スイオン」と表示され温度がどんどん急上昇ビックリマーク100℃を超えアップ
だんなさんが
「ヤバいっ、爆発する爆弾
えぇぇぇ~叫び叫び叫び叫び

エンジンの冷却水が漏れてるらしい・・・

入院の当日、しかも病院まであとちょっとなのにどうする!?!?!?

「ゆっくり走行すれば、なんとか病院まで行ける」ってホント大丈夫なん?

歩いた方が速いんじゃないかと思うスピードでなんとか無事病院までたどり着くことができたけど、出産前に体力使い果たしたみたいな脱力感ガーン

病院に着いて入院の手続きをした後、だんなさんは車を修理に出すと行って帰って行き、私は戻って来るまで一人陣痛と戦うことになったのですショック!

iPhoneからの投稿