パイナップルの産地@南投 | まるまるまるこのブログ

まるまるまるこのブログ

2010年12月から台湾、台中でお気楽な主婦してます。

2012年12月には娘が産まれます。台中での生活、食べ物いろんなことをテキトーに綴ってます。

台湾はホントフルーツ天国バナナイチゴみかんいちごスイカ

一年を通してフルーツが「これでもかっ!!」って言うほど食べれます。

特に旬のものは安くて・美味しい。
普通に買っても安いけど産地に行けばもっと安くなります。
(ただし、大量に買わないといけない場合もあります・・・)

パイナップルケーキで有名な「微熱山丘」(Sunny Hills)のある南投ではパイナップル畑が一面に広がってますビックリマーク

まるまるまるこのブログ


ちょうど収穫待ちのパイナップルを発見ビックリマーク
まるまるまるこのブログ

少し小ぶりのこのパイナップルパイナップル3つで50元(約130円)で売ってました音譜
(10個で100元というお店もありましたよ)

皮をむくのが面倒なんだよなぁ~というあなた(いや私べーっだ!
ちゃーんと皮をむいて食べやすい大きさにカットしてもらえますよ。



そろそろ苗栗の大湖では苺狩りの頃・・・車が直れば今年も行きます音譜音譜


ペタしてね