「控窯するからおいで」と誘われたので、「コンヨウ?なんじゃそれ?」と思いながら友達のお家がある台中・大肚まで行ってきました。
「控窯」とは土で作った窯のことで、この窯の中に地瓜(さつまいも)やチキン、とうもろこし等を入れて蒸し焼きにして食べます。
朝9時過ぎ。友達が続々と集合して、まずは田んぼを耕します。

入り口にレンガで造り、その周りに乾いた土の塊を並べて窯を作っていきます。
窯を作るのはもちろん、男性人の仕事



完成


完成した窯の中に

窯が十分熱くなったら窯を崩さないように少しだけ土を取り除いて中にチキン、地瓜、とうもろこしなどを入れていきます。
入れ終わった後、窯を壊す



男の子はこういうの大好きだねぇ。
壊した後、少し土を盛って待つこと1時間以上・・・
「どろんこ遊び

子どもたちもお手伝いしてます。

こちらはお腹に塩コショウで味付けしたニンニクとネギがたっぷり入ったチキン


そろそろ、窯の中が蒸しあがりました。中のものを掘り出す時間です。


地瓜はこんな感じ(当たり前ですが土まみれ) ホクホクです

直火焼きしたチキンからおいしそうな香がしてきましたよ~



大人子ども合わせて50~60人くらいの大人数で行ったので、食べ物ができたとたん、そこは戦場に


焼きあがったチキンもあっという間に売り切れ~写真を撮ってると食べ物にありつけない

朝から準備をして窯の中のチキンや野菜が出来上がるまで3時間以上。
子ども達は田んぼを駆け回ったりして大はしゃぎ

お天気が良くて


初めてだったので何をどうすればいいのかわからず写真ばかり撮ってましたが、意外と男性人が全部仕切って女性人は椅子に座っておしゃべり&できたものを食べるのみって方が多かったです(もちろん私もですが・・・)
今回の会場提供者・劉さん家の柴犬


途中眠いのに子ども達相手にご苦労様でした

