体調ネタです
興味ない方は
このまま閉じてくださいね
こちらのブログに辿り着いてくれたあなた
ありがとうございます
カードセラピストのはまーるです
初めましての方
セルトラリン25mgにしてから
7日〜8日経過しました!
前回のブログの時、
まぁまぁ辛い感じみたいに
書いたんですが、
実際ブログをアップした後から
すごく調子悪くて
あ〜本格的に
副作用が来たなぁって気がしました
以前からですが、
朝はまだ調子がいい!
だけど夕方くらいから、
そして夕飯後に薬飲んでいるんだけど
そこからだる〜って感じになって
なかなか動くにもだるく、
布団に入る時間も
以前よりも遅くなりがちに
なってしまってます
(お風呂入るのが特にめんどい)
胃のムカムカ
吐き気
胸の痛みというか苦しさ
ダルさ
頭痛
食欲不振
生理もかぶったせいか、
頭痛が辛い日が
続きました。
頭痛もやっぱりしんどいですね。。
ただ、個人的に
一番辛いのが食欲不振。
やっぱり食べる楽しみってあるし、
おいしいもの食べたら
幸せな気持ちになれる
それができないのが
しんどいです
そして食べられないから
やっぱり痩せてく一方で
大丈夫なのかな?ってw
体験者の方のブログを
読み漁っていると
だいたい10日から2週間くらいでは
副作用は落ち着いて、
1ヶ月くらいからは
効果が感じられるとか??
なんでもそうかもしれないけど、
メンタル疾患も薬の種類が多くあるらしく?
自分に合う薬を見つけるのが
なかなか難しいといったところもあるそう。。
だから、
今の薬が例え合わなくても
次の手はある!っていう意味では
希望が持てる
だけど、薬の種類が変わっても
副作用はどれも似たようなもんだから
また2週間くらい耐えなきゃいけないのは
辛い作業だよなぁw
もうほんと、
博打みたいなもんだけど
薬を信じて、
自分の身体、免疫や回復力を
信じること、
そして自分でできることも
しっかりやるってことなんだよね
副作用が出るってことは
しっかり身体が反応しているということ!
ってことは
薬は効いてるってことだよ!と
叔母から励まされました
(急に登場、叔母w)
同じ病で踏ん張っている方、
同じ薬で似たような状況で
同じような思いをしている方、
もし、このブログと縁があったら
お互いに頑張っていきましょうね
乗り越えた先に見える景色を
信じていきましょう!!
自分の身体は
そんなにやわじゃないはずだ!
明日は心療内科受診日
また色々先生に聞きたいことは
聞いてきたいと思います
ここまでお読みいただき、
ありがとうございました
公式LINEやってます
貴方に必要なメッセージをプレゼント
登録はこちら
または
ID:@716trpkkで
検索してみてね
登録したらぜひお好きなスタンプを
送ってくださいね
登録待ってます
鑑定依頼はこちらから