食事の時間って、
テレビ見たり携帯見たり、
ゆっくり噛まずになんとなく急いでて、
頭はアレコレ考えている
なんてせわしない時間を過ごしているんだろう
こちらのブログに辿り着いてくれたあなた
ありがとうございます
水星逆行終了にホッとしている
カードセラピストのはまーるです
このブログではカードリーディングや
過去の経験で私が感じたことなどを
綴っていきます
食べる瞑想会に参加しました
先日、ビビりの会メンバー様の
きょこちゃんこと渡辺恭子さん主催の
『食べる瞑想会』に
参加させていただきました
きょこちゃんブログ
皆さんは日頃から瞑想を取り入れていますか?
瞑想するといいよ~と聞いたことがあり、
いいと聞くと一応試したくはまーるは
以前、ほぼ毎日のように瞑想をしていました
その時、おこなっていたのは
とにかく自分の呼吸に集中する
呼吸瞑想(名称が正しいかわかりません)です
吸って~吐いて~にとにかく集中するってやつ
やりながらアレコレ思考が入ってきたら
『あ、私なにか考えている』って気づき、
パパっと払うイメージをして、
また呼吸に集中する、この繰り返し
そんなことを数ヵ月やっておりました
ただ、やっていてどうか?というのが
あまり分からず、時間取るのも面倒だしな~ってなり、
やらなくなってしまいました
ですが、その後、
チャネリングを用いたカードリーディングを
やり始め、先生からグラウディングやセンタリングの
大切さを教えていただきました
精神統一や私にとってのカード引く前の
準備運動的なイメージで
瞑想もいいかな?と思い、
現在はカードを読む前におこなうグラウディングと
センタリングの前に瞑想を取り入れるようにしています
(なのでカードを引かない時はやっていない)
ですが、そんな日頃やっている瞑想とは
また違った初体験
食べる瞑想
これ、食べながら瞑想するんです
食べている時、
ながら食いはしない、
早食いはしない、
ゆっくり口に運び、
食べる行為そのものに一点集中する…みたいな
瞑想をしながら食べていくんです
やってみて思ったことは
いかに食事というものを
疎かにしていたかということ
食べているものが何か?
味はどうか?を考えるならまだしも、
瞑想中、私の頭の中は
今している食事以外のことばかり
あの件どうしようかな~
この後〇〇しなきゃ~
あれも考えなきゃ~
などなど頭の中では
色んな思考がぐるぐる~
もはや何を食べているのかも
一瞬飛ぶくらいw(大袈裟だけど)
あ~日頃の私の一人ごはんは
ただお腹を満たすだけの作業
みたいなものなんだな~って
初めての気づきでした
しかも瞑想を意識してみても
やっぱり早食いな私w
人間、この瞬間に意識を向け、
集中するってなかなかできないことなんだな~って
思いました
ですが、この食べる瞑想をマスターすれば
今ここ!に集中する練習になるとも思ったので
今後もやってみようかな~と思います
なかなか一人でゆっくりおこなうのは厳しいので
たまに、とか食事の最初の数分だけ、とか、
そんな形でも瞑想を取り入れるっていいですよね
特に私はオラクルカードを読むとき、
感覚を研ぎ澄ますことを意識しているので
カードの引く前だけではなく、
日頃からやればよりその感性が
研ぎ澄まされるのではないか??と
思っています
きょこちゃんがブログの最後に
『 リーディングをするとき
自分が今どのような状態か?
中心軸に近い状態か?
グラウディングできているか?
これらは本当に大切 』
と書かれていますが、
私もほんっとーにこれ大切だと思います
ここを大切にすることで
自分の気分や体調がリーディングに
影響することも少なくなるし、
リーディングの精度にも違いが
出てくると思っています
なので、今ここに集中!を極めたい方、
食べる瞑想はいかがでしょうか
(調べたらネットにもやり方が載っていました)
きょこちゃん
ステキな瞑想会
ありがとうござました
お察しの通り、
あの瞑想会から、
はまーるは何となく冴えている気がしておりますw
今回はこのへんで、
では、また~
最後までお読みいただき、
ありがとうございました
ご提供中サービス
♪