月曜日は、幼稚園のお弁当の日でした!


\ 月曜日のお弁当はこちら /



食べやすいお稲荷さんウインク


帰宅後、お弁当箱をのぞくと…

完食してくれましたびっくりマーク飛び出すハート


嬉しいニコニコ


ちょっと前まで、お弁当を残す率が高かった次男。


担任の先生と話す機会があって、

冷たいから食べないのでは?

という結論に。

 

 


早速、改善策を考えた。


まず保冷剤。


保冷剤をお弁当用の巾着袋にあるポケットにいれないことにした。



ポケットにいれると、お弁当箱横とピッタリくっつく。

よって、お弁当内のおかずがより冷やされてキンキンに。


てことで、少しでもおかずと保冷剤の距離を離し、かつ、お弁当を冷やすため…




保冷剤は蓋に置くだけにした。


蓋に置くだけなら、食べ物とピッタリくっついてるわけじゃない(うちのお弁当は)


食べ物がキンキンに冷えすぎない。気がする。


あくまで仮定。


ただ、真夏はちょっと怖い。


秋冬限定の改善策。


だれか、幼稚園児がお弁当を完食できる作戦(?)あったら教えてください笑い泣き