ごきげんさまです
この挨拶の言葉は
断捨離を実践されてる
ダンシャリアンと呼ばれる人達の
合い言葉のような挨拶の言葉のようです。
いい言葉ですね。
ワタシも真似しちゃってみようと思います(*^_^*)
4月15日(日) 運命的な?
断捨離との出合いをしてしまったワタシ
その運命的な詳細は
後の楽しみにおいといて(^_^;)^m^
先月12日の入院前と退院してからの
約ひと月をかけた
我が家の断捨離の一部をおみせしましょう♪
↑劇的ビフォーアフター風に・・・・^m^
っていうか・・・ご覧なってくださいませませ(^_-)-☆
注:画像はあえて小さいサイズにしております(^_^;)
数年前に畳間をフローリングに替えた6畳間
壁に置いたボックスの棚
ぎっしり詰まっていたのがウソのように空間が生れました♪
まんまるっこ天使の絵と
次女チャンの結婚記念のガジュマルの居場所が出来ました♪
実際は、優くんがいるあたりに
旦那様のパソコンを置いているテーブルがあるのですが
画像では少しでも広く見せようと左端に追いやっております(^_^;)^m^
↑冷蔵庫の断捨離
もともと何もない時は
なぁ~~~にもない冷蔵庫でしたが
改めて見直して
ひさしぶりに拭き掃除もしたら
こんなにすっきりと・・・・・・♪
たまたま頂いた夕張メロンが光っています^m^
ちなみに日曜日買い出しの後の冷蔵庫です。
ドアポケットです。
掃除を機に卵の位置とか変えてみたら
思ったよりすっきりして満足(v^ー°)
廊下にあるロッカー・洗面所・流し台の下と棚
押し入れ・息子君の部屋・棚
副作用で動けない時に
断捨離のブログをたっぷりみて
たっぷりとイメージトレーニングをしていたので
動けるようになって
行動に移したらいい感じに
おもいっきり良くスイスイと断捨っていきました(^^♪
手が届く範囲・動ける範囲からはじめて
ごみ袋約30袋分ぐらいと
ボックス等も4つくらいを処分
ちなみに
旦那さん・子供達3人のものに関しては
いっさい手をつけていません。
これって断捨離のお約束のようです。
家じゅうをお見せするのはさすがに恥ずかしいので
ごくごく一部ですが
うれしがってご披露しちゃいました(^^ゞ
あえてちっちゃいサイズの画像で・・・・・(^_^;)^m^
沢山のものを断捨離してみて
やましたさんの言われる
片づけ・収納と断捨離の違いが
住環境からシアワセな心の豊かな生き方を目指す
ということを、まだまだ入口ですが
実感しているちこママです(*^_^*)
とうことで・・・・おまけの画像をあと数枚^m^
お気に入りの断捨離トレーナーだんようこさんのブログ で
たまたま目にした画像に影響をうけて
思い立ったが吉日ってことで
昨日お昼からやってみました^m^
キッチンの換気扇の上の部分↓
年末できずに気になってた部分がすっきり♪♪
25年くらい前に購入した食器棚の天井部分
木目があったことを再確認(^_^;)^m^↓
マンションへの引っ越しと同時に購入したレンジ台↓
油汚れとホコリで真っ黒だったのがウソのよう・・・感動♪♪
みえない部分だし・・・って
軽く拭く程度ですましていた以前の状態がこれ↓
みえない部分も
きれいにして
余分なものを置かなくなったら
なんとなく気分もすっきりしてくるから不思議です。
まだまだ出合ったばかりの
ひよっこダンシャリアンのちこママでありますが
ここちいい生き方
シアワセな生き方
ごきげんな生活
これらを目指してがんばりまぁ~~~~すp(*^-^*)q