結婚記念日 | いつかのいい日のために 

いつかのいい日のために 

2008年10月、卵巣癌という気づきのチャンスを与えられてから3年
今、たくさんのキャンサーギフト(癌からの贈り物)を貰っていたことに感謝しています。
これからは【まんまるっこ天使】に手伝ってもらいながら返謝の気持ちを伝えていこうと思います 2012.3


結婚記念日


最初の5年くらいは


家電製品を買う日でした(^_^;)


CMで、スィートテン ダイヤモンドという言葉が


ばんばん流れていた頃の


ワタシの決まり文句は


「間違っても10年目ダイヤモンドなんていらないから・・・」でした


10年目に何を買ったか忘れてしまいましたが


きっと、家電製品だったようなきがします(^_^;)


旦那さんに聞いてみたけど


旦那さんも忘れていました←お互いそんなもんです(笑)


20年目の結婚記念日には


娘達にやたらとおねだりしていた母でした(^_^;)


「お母さん達、結婚20周年やねんけどぉ~~~~」・・・って


脅迫まがいのお願いをしていたら


なっ なんとっ!!


バイト代を出し合って


お盆休みに温泉一泊二日の旅行をプレゼントしてくれました(^。^)


言ってみるもんだなぁ~~って


感謝感謝のワタシ達でした(*^_^*)


娘達にとっての両親の結婚記念日の記憶は


お父さんが覚えていて、お母さんがすっかり忘れている


という、妻であり母であるワタシにとっては


とても不名誉なものです(´∩`。)


まっ 確かにこの頃は


毎年、当日にすっかり忘れてしまっているワタシに対して


なぜか??・・・旦那さんはいつも覚えていたのも事実で


しかたはないのですが・・・・・(ー_ー)!!


そんなこんなで


27年間、いろんな形で重ねてきた結婚記念日でしたが


28回目の結婚記念日の今夜


長女のあゆっちから


しゃれたプレゼントをもらいました♪


フェイスブックにアップされてた画像とメッセージ


旦那さんにみせたらむちゃくちゃ喜んでました。


次女チャンからもハートマークいっぱいのメールが


届きました♪


息子君?


彼は明日からの試験にむけて猛勉強中のようです。


それだけで充分です・・・・・今は・・・^m^(^.^)


稼ぐようになったらおねだりしたいと思います(爆)





旦那さんと出逢ってから31年


旦那さんの口癖は


「おれはいざとなった時には、ちゃんとやるねん・・・」


ワタシが病気になってからの旦那さんは


まさしくこの言葉どおりに行動してくれました。


この口癖はウソじゃなかったね・・・^m^(^。^)


ありがとう


心から感謝しています(*^^)v


そして


出逢ってくれてありがとう





キャンサーギフト(癌からの贈り物)私に届いたのはまんまるっこ天使でした


お父さん お母さん 2人が出逢ってくれて感謝...


でないと今、ここに私はいないから・・・・・・!!


結婚してくれて Thankyou ☆   あゆみ