心配をおかけしている方達へ | いつかのいい日のために 

いつかのいい日のために 

2008年10月、卵巣癌という気づきのチャンスを与えられてから3年
今、たくさんのキャンサーギフト(癌からの贈り物)を貰っていたことに感謝しています。
これからは【まんまるっこ天使】に手伝ってもらいながら返謝の気持ちを伝えていこうと思います 2012.3

どんな言葉を並べても


どんなふうに伝えても



「無理してるだろうなぁ~~」


「正直になっていいんだよ・・・」


「大丈夫なふりしなくていいんだよ・・・・」


「ホントはショックなはずだから・・・・・・」



って想像して



何もできなくてごめんね・・・・・って


自分を責めてる人がいるかもしれない


そう思うと胸が痛みます。


今回の検査結果を報告したつぶやきにも書きましたが


結果を聞いたあとで浮かんできたのが


悲しい顔をした大切な人達の顔でした。



1年前、再再発の結果を聞いた時


あまりにも突然で


誰がみても元気そのものの私だったのに


食事療法も頑張っていたのに


お金かけて治療も頑張ってたのに


気持ちだって前向きだったのに


相田みつをさんの言葉


【のにがでると愚痴がでる】 じゃないけど


のにの連発で、腹がたって


再発の時以上にショックでした。



けれど


今回は本当に自分でも不思議なほどに


心は穏やかで


昨日一歩を踏み出した新しい治療方法のカウンセリングに


今年の自分がどんなに変わっていくのか


ワクワクしている状態なのです。


先週のてんつくティーパーティーからこの一週間の間に


ワタシの前にあらわれてきた


いくつかの言葉=キーワードが


自分でも驚くほど


私をポジティブにしています。


3年まえ・2年前・1年前の私だったら拒否していたものを


すぅ~~~と受け容れている自分を感じて


この感覚を感じる為に、またテンちゃんが顔をだしたのかな?って


そんなふうにも思ったり


1年前あんなに拒否していた抗がん剤を即決した自分の姿に


人間の行動って


やっぱり予測不可能で面白いなぁ~~って思ったりしています。



って・・・・ながながと書きならべてみても


ワタシが逆の立場だったら、どんな言葉をみても


心配なのは変わらないし


余計に心配がつのってしまうだろうなぁ~~って思ってます。


だから


今は心配をおかけしますが


待っていてください!!


3カ月後・半年後・・・秋のころ・・・・年末


「ちこママ 今年も再発したけどすっかり元のまんまやね!!」


「あいかわらず癌患者にはみえへんわ!!」


そんなちこママになります(^_-)-☆


癌と闘うのではなく共存しながら


笑って暮らしているちこママになってますので


楽しみにしてくださいp(*^-^*)q



お母さんは大丈夫だと思うから今は帰らない・・・と言った長女


長女のこの根拠のない自信と同じものが


ワタシの今の大きな自信です。


次女も息子も旦那さんも同じだと思います。



心配していただいている皆様


ありがとうございます


気にかけてもらっているということが


何よりも嬉しいと感じているちこママであります。


ありがとうございます