最近 しょうもないことですが
ちょこちょことリメイクやらなんやら
ひらめくままに試しては楽しんでおります。
なんでだろ? そんな時期なんかな?^_^;^m^
夕べもたまたま目にとまったヤフートップ画面の記事
もともとこの手の本や番組が大好きだったワタシ
風通しをよくするんちゃうん?!・・・って
ひとりつっこみしながらも
今更って思いつつクリック←手がうごいちゃんですねぇ~(笑)
いまどきは、ユーチューブという動画で
いつでも見ることができるから便利です。
内容は、想像通りの風通しをよくするって理屈のもので
クリーニング屋さんのハンガーを2本使うというもの
やっぱりそんなもんか・・・・って思っておしまいだったはずが
今朝、たまたま旦那さんのトレーナー
厚手の洗濯物が目の前にあって
お天気は、雨の後の冬の空←乾きにくい条件
トレーナーを手にした途端ピカリ←ほんとにピカリ^m^
クリーニング屋さんをめったに利用しないので
100均で調達しているハンガーを2本使ってチャレンジ♪
↑こんな感じにクロスさせて
クリーニング用と違って、竿をはさむようになっているので
S字を使って物干しにさげるようにして
↓トレーナー&セーター干してみました(*^_^*)
さてさて試した結果は・・・・?
効果アリ!!大成功でありました(v^ー°)
普通に干していたロングTシャツやシャツは
脇や首回りが湿っていたけど
風通し方法で干したほうが2枚とも乾いていました。
おそるべし・・・・・(*^^)v
関心のある方は、ユーチューブをご覧になってはいかがでしょうか?
久々に裏技っぽいことをして楽しんだちこママでした^_^;^m^
追記・・・・気になっていた問題点が現実に(>_<)
セーターにはこの干し方は向いていませんでした。
4か所のハンガーの後がついてしまったので
セーターは気をつけましょう。^_^;
・・・・・おまけ・・・・・
先週、久々にミシンを出しました。
頂いたもののサイズが大きくて
しまいこんでいたロングタイプのキルトのチョッキを
大胆にカットしてリメイクしちゃいました(*^-゚)vィェィ♪
カット前の写真をとっておけばよかったなぁ~~って
ちょっとだけ後悔(ー_ー)!!
ボタンを止めるゴムの位置をかえたおかげで
身体にピッタリのサイズになって
着やすくなりました。
カットして残った裾の部分をそのまま使って
襟巻きにしちゃいました←発想の転換ってやつです(*^_^*)
片方をわっかにとめて、もう一方を入れてとめるだけの
ショートマフラー仕様をまねてみました。
もったいなくて手を入れるのを躊躇してたけど
やってみたら命をふきかえしたって感じで
毎晩ねるときの必需品となりました(v^ー°) ヤッタネ
リメイクってやっぱり楽しいな~~~~♪♪って
久々にミシンを出してルンルンだったちこママでした(*^_^*)