ちこママのちっちゃなこたつであります^m^ | いつかのいい日のために 

いつかのいい日のために 

2008年10月、卵巣癌という気づきのチャンスを与えられてから3年
今、たくさんのキャンサーギフト(癌からの贈り物)を貰っていたことに感謝しています。
これからは【まんまるっこ天使】に手伝ってもらいながら返謝の気持ちを伝えていこうと思います 2012.3


いつかのいい日のために-120114_1610~010001.jpg

朝の番組で


猫の好きなこたつ・・・・っていうフレーズが耳にのこって


そうだ!!優くんにもこたつを味あわせてあげよう!!


そう思ったちこママ母さん


さてどうやってこたつにしたものか????


布団をかけただけじゃ人間様が不便だし・・・・


頭の中をグルグルとあれこれあれこれグルグル


とりあえず思いついたことを試してみよう!!!


ってことで、出来上がったのがこれ↑


正月に模様替えをしたので


リビング側にはちっちゃなテーブルにしていたので


(そのテーブルも手作りでありますが^_^;^m^)


ちょうどいい具合に、ちこママ母さんの毛布がぴったり


問題は天板


そんなに都合のいい一枚板なんてないし・・・・


って、ここで一番なやんだけど←5分くらい^m^


ひらめいているときの自分の行動力には


自分でもわらってしまうときがあって


なにやってんの?わたし・・・・って


もうひとりのちこママ母さんが呆れながら笑ってて


この天板を作ってる時も、まさしくもうひとりの自分が


ほんとにもぉ!!って笑ってた(^_^;)^m^



いつかのいい日のために-120114_1610~020001.jpg

これを読んで参考にこたつ用の天板作る人もいないので


詳しい説明はカットして(^_^;)


とりあえず、今年の冬は←ちこママ母さんが飽きるまで^m^


節電を兼ねたホットカーペット利用のこたつで


ちこママ母さんのパソコン作業


優くんの寝場所が増えたってことで


めでたしめでたしのちこママかあさんのこたつでありました(v^ー°)



ちなみに



家族の感想は、呆れながらも気にいってもらったようでありまして


優くんも気にいってくれたようで


ホットカーペットの電源をきっているのに


今、ちっちゃなこたつのなかでクタ~~ッと寝そべっております(爆)


もひとつ補足しますと


ちゃんと防水になっておりまして


食事もできるようになっております。


夕食の時、息子君がお茶をこぼすというまさかのハプニングで


そのことを実証してくれました←息子君に感謝して大笑いでした^m^


以上 参考にならないちこママの模様替えでありました(^_-)-☆