メリークリスマス♪ | いつかのいい日のために 

いつかのいい日のために 

2008年10月、卵巣癌という気づきのチャンスを与えられてから3年
今、たくさんのキャンサーギフト(癌からの贈り物)を貰っていたことに感謝しています。
これからは【まんまるっこ天使】に手伝ってもらいながら返謝の気持ちを伝えていこうと思います 2012.3


いつかのいい日のために-111215_1636~010001.jpg

ふと気がつくと


とんと模様替えをしなくなった我が家の玄関ギャラリー


昨日の朝、急に思い立ってクリスマスバージョン(*^_^*)


いつもと変わり映えのしない


ぎゃくにどんどんシンプルになっていくような(^_^;)^m^



いつかのいい日のために-111215_1637~010001.jpg

新しく加わったのはこちら↑


タオルケーキのクリスマスバージョン(*^_^*)



いつかのいい日のために-111215_1637~020001.jpg

きっと最後まで手元にのこるのはこれ達かな?


そう思いながら置いた手作りのクリスマス飾り



いつかのいい日のために-111215_1638~010001.jpg

初めて手にしたソフトクレイで作ったミニミニサンタ


息子君が2歳だったから16年前の作品


図書館から借りてきた本をみて作ったものだけど


時には、アルミホイルをまいて


次女チャンのケーキのデコレーションになったことも(*^_^*)



いつかのいい日のために-111215_1640~010001.jpg

ちっちゃなくまさんのフレームは


プチエコ派のちこママとしては自慢のエコ手作り(*^_^*)



いつかのいい日のために-111215_1642~010001.jpg

100円均一で買ったプラスチックの写真立てに


ハギレやツリーの取れてしまったモール


ビーズにくまさんの人形で作った物だけど


たいしたものではないけれど


なんでだろう?私にとってはとっても大切なお気に入り(*^_^*)



いつかのいい日のために-111215_1636~010001.jpg

壁に飾っているステンドグラス風の絵は


ここ数年定番になった


次女チャンが小学生の時に図工の時間に作った作品


右下に下がっているリースは


24年前にご近所の奥さんに教えてもらったリース


質素だけどどれもこれも思い入れのある手作り品の


ちこママ玄関ギャラリーでありました(^_^)v


息子君に「玄関をクリスマスバージョンにしてん♪」って言ったら


ひとこと「いつもと一緒やん」・・・・・って


まっ 男の子ってこんなもんでしょ^m^