デイサービス作品 | いつかのいい日のために 

いつかのいい日のために 

2008年10月、卵巣癌という気づきのチャンスを与えられてから3年
今、たくさんのキャンサーギフト(癌からの贈り物)を貰っていたことに感謝しています。
これからは【まんまるっこ天使】に手伝ってもらいながら返謝の気持ちを伝えていこうと思います 2012.3


いつかのいい日のために-110721_1637~010001.jpg

夕方、お義父さんから電話がありました。


お義父さんの電話があると


なんかあったのかな?・・・って条件反射で思ってしまうワタシ^_^;


「どうしたん? なんかあったん?」と尋ねた嫁に


「ちょっと金魚の写真を撮ってほしんや・・・・」と、お義父さん。


金魚????金魚かったのかな?


って、おもったらディサービスで作った金魚を使って


あるものを作ったから写真に撮ってほしいということでした。


行ってみると、リビングに上の画像の


こんな素敵なモビールが下がっていました♪


↓下の金魚は、ディで職員さんが作ったものです。



いつかのいい日のために-110721_1639~020001.jpg




いつかのいい日のために-110721_1640~010001.jpg

↑この金魚はお義父さんが作ったものらしいです。


目の描き方が、職員さんが作った物よりワタシは好きです。


工作好きなお義父さんにとっては


ディサービスでの物作りが合っていたようで


何か作ったときはこんなかんじで工夫して


部屋に飾って楽しんでいます。



いつかのいい日のために-110721_1645~010001.jpg


ちょっとわかりにくいですが


左に写ってる長い棒は緑地公園からとってきたそうです。


なにか合う棒はないかって考えて思いついたそうです。


さすがお義父さんです!!


私だったら買いに走ってたかも^_^;


で・・・・実は余ったこの竹をしっかりもらってきちゃいました^m^


入院するまでにベランダのゴーヤのネットをなんとかしたいと


気になってあれこれ頭をめぐらせていたワタシ


丁度良い長さのこの竹をみたときピカリとひらめいて頂戴してきました。


帰ってすぐにゴーヤの植えかえ&ネットをやり直した嫁でした^m^


お義父さん これからも沢山作品作ってくださいね。



工作好きのお義父さん自慢でした(*^_^*)