ボイストレーニングと音読 | いつかのいい日のために 

いつかのいい日のために 

2008年10月、卵巣癌という気づきのチャンスを与えられてから3年
今、たくさんのキャンサーギフト(癌からの贈り物)を貰っていたことに感謝しています。
これからは【まんまるっこ天使】に手伝ってもらいながら返謝の気持ちを伝えていこうと思います 2012.3

「おかあさん なにやってるん?」


CD聴きながら本を片手に大きな声を出してる母をみて


帰宅した息子君が声をかけてきたのが一か月程前のこと


また何かわけのわからんことやってるぞ・・・・って感じで


あきらか呆れたトーンで尋ねた息子君に


「発声練習だよ!!(^^♪」


「おかあさん 歌が上手くなりたいから練習してんねん!!」


嬉しそうに答える母(^_^;)^m^


あっそう・・・・・って


何も聞かなかったふうな感じで部屋に帰っていく息子君


まっ 17年この母に付き合ってきて


母が突拍子もなくなにかを始めるということにも慣れてきた息子君


「君から質問してきたやろ!!」のつっこみも無視して


聞かなかった事?にして部屋に帰っていった息子くんでした。


そして、昨日


「おかあさん なにしてるん?」


パソコンの前で声を出してぶつぶつしゃべっている母をみて


またまた尋ねてきた息子君


「音読の練習♪(^_-)-☆」


「声に出して読むことをはじめてみてん♪」


母の答えを最後まで聞かず


またまた何事をもなかったかのように立ち去る息子君


まっ 慣れてるので凹みませんが(^_^;)・・・・(´∩`。)グスン


数日前から、かっこちゃんのメルマガ【宮ぷー こころの架橋ぷろじぇくと】を


声に出して読んでいます。


時々、新聞や本を声をだして読んでいたのですが


実際やってみると、読めない漢字でつまったり


舌がまわらずにろれつがまわらなかったり


少ししか読んでいないのに口や喉が疲れてしまったり


ただ声に出して読むだけなのに難しいことに気が付きました。


仕事をしていた頃、ミーティングで資料を読んだりするとき


むちゃくちゃ緊張していたけど


専業主婦になってそんな機会もなくなり


これじゃいけない!!・・・って、ずっと思っていて


やり始めた音読方法です。


いつもたくさん喋っているのに、実際声を出すって難しいなぁ~~って


やってみて実感しています。


ちゃんと喋れるようになったらやりたいと思っていることもあって


続けなきゃって思っていますp(*^-^*)q がんばです♪



ボイストレーニングの先生はご縁あって

直接お会いすることのできた堀澤麻衣子先生の本こちらです↓

アマゾンで総合売上ランキングで1位だそうです(拍手)


『1日で感動的に声がよくなる!歌も上手くなる』


あたりまえのように出している声だけど

ちゃんと出せていないことに気づかせてもらいました。

音感の悪いワタシですが、頑張ってます(^^ゞ(*^_^*)