昨日のてんつくマンイベントの報告を・・と
思いながら
いくつかのサイトをのぞいては
そこで想いが頭のなかでぐるぐるとかけ回り
手がとまり
ふっと自分の病気の事で心配かけてる人のことを
考えてはまたそこで同じように
頭の中でいろんな想いがぐるぐると・・・
そして手がとまり
そうこうしてるうちに
時間だけが過ぎてしまっています。
先週はバタバタといろんなことがあったので
今週はのんびりするぞ!!って
自分に言い聞かせていたところに起きた大惨事
癌友さんのMさんに
「癌でうだうだ悩んでるのがちっぽけに思えてきた・・」
思わず口に出た言葉でした。
ふと気がつけば
【抗がん剤治療受けます】の記事から地震の記事ばかり
で、この記事からの私の近況・・・心境は
その言葉通り
再発(再再発)で悩んでいたことが嘘のような感じなのです。
現に今の私は、おそらく他から想像される深刻な状況とは
ほど遠いものであるような毎日を過ごしています。
いつもと変わらない笑いと日常の会話があります。
みんなが無理してるんだろう?
って、思われる方もいらっしゃると思います。
もちろんそれぞれの胸の奥底にある不安は
とりさることが出来ないから
その不安等の葛藤はあると思います。
けれど、そんな不安を忘れてしまうほどの
笑いと会話がもてる家族に心から感謝しています。
わかってもらえないことだと思いますが
笑っている時は心底笑っている私・私達です。
この数年もしかしたら
私は超鈍感力の人間になってきているのかも・・・?
時々真剣にそんなことを感じることがあります。
今朝、ある方に電話をかけました。
私のことをとても心配して頂いている方です。
声を聞いてもらえれば安心してもらえるかな?っていう想いと
私自身が“話すこと”が大好きだから
その方から頂いたコメントを何度も読み返しながら
これは直接お話しなくっちゃ!!・・・て思って
思い立ったら吉日・・・電話しちゃいました^m^
お話して良かったです。想像通りの方でした。
心配はかけ続けてしまうけれど
ちょっと安心してもらえたかな?って思ってます(*^_^*)
落ちこむ時はとことんと
ハイテンションな時は、そううつ病かと思うほど陽気
そんな私のことを
近頃では、私以上に把握してくれているネットの向こうの
大切な友人が私の知らないところで繋がっていたことも知りました。
自分の事を、こんなにも気にかけてくれる方がいる
そのことが心が弱っている人間にとって
大きな力になることがある・・・・・ということを
私はこの3年の間に、身をもって感じてきました。
昨日「こんな私でも何か出来ることがあれば・・」と
てんつくマンのイベントにいきました。
そこで、沢山の同じ想いの人達を目にしてきました。
特別な人じゃないみんな私や娘と同じ普通の人達でした。
そんな人達の中で「私でもなにか出来るかもしれない」
そんな想いで気持ちが高鳴るのを感じている中
私は
「ちこママのために祈ります」
そんなメッセージを送ってくれている友人達と
自分を含めて会場で祈っている人達とが
ふっと重なるのを感じました。
こんな風に私のために祈ってくれてる人がいるんだ
そう思ったら
やっぱり元気でいなくっちゃ!!
って思ってこんな時にひんしゅくをかいそうだけど
急にワクワクしてきたのです(^^ゞ
昨日一緒にてんつくマンのイベントを共有した長女と
彼女のツイッターやらフェイスブックの画面を見せてもらいながら
交わした今朝の会話
「暫くは、自宅療養の日々で時間が出来るから
フェイスブックやツイッターにも挑戦して
いろんな人の話や記事を見て勉強するわ!!」
「いいんちゃう 時間いっぱいあるしね・・・」
って、娘の言った言葉はうろ覚えですが(^_^;)
内容的にはそんな会話をして盛り上がりました^m^
嫌でいやでたまらなかった抗がん剤治療も
開き直った途端に、ツイッターの勉強時間として
楽しみとまではいかなくても
まっ 有意義な時間が送れそうな気がして
嫌でも逃れられない自宅待機の日々が
癌患者でも誰かの役に立てる方法はある!!
この場=このブログを使って
何かができるかもしれない
昨日のわくわくのなかでひらめいたこの想いのおかげで
ゆっくりパソコンだけが出来る
貴重な自宅療養期間と思えてきている
ほんとうに鈍感力なのか?
どこか壊れてしまったのか?って
自分でも思ってしまうようなちこママの
3月14日現在の近況=心境であります。