搾りかすケーキ&ショウガ紅茶でティータイム♪ | いつかのいい日のために 

いつかのいい日のために 

2008年10月、卵巣癌という気づきのチャンスを与えられてから3年
今、たくさんのキャンサーギフト(癌からの贈り物)を貰っていたことに感謝しています。
これからは【まんまるっこ天使】に手伝ってもらいながら返謝の気持ちを伝えていこうと思います 2012.3

いつかのいい日のために-101129_1007~02.jpg


久々に『今日食べたもの』のタイトルでアップ(^^ゞ


毎日出てくる


人参&リンゴジュースの大量の搾りかす


初めの頃にやたら色んなものに使っていて


過ぎたるは及ばざるが如し


のことわざ通りに家族から


「もう入れんとって!!」と言われるようになり(ー_ー)!!


これも病気治療のため・・・・と


心を鬼にして捨てていたのですが


今朝、ひらめきの神様がピカリ!!ってやってきて


冷蔵庫に数カ月入れっぱなしのホットケーキミックスと


市販の野菜ジュースと卵・シナモンと朝の分の搾りかすを


ボールに全部いれちゃってまぜまぜしてオープンで20分


なんでもないタダのホットケーキもどきですが


お料理上手のはるっちさん達にはお見せできない代物ですが(^_^;)


とりあえず搾りかすいっかい分有効利用したってことで(v^ー°)


なんにもやってないのにティータイム^m^


お飲み物は、毎日作って水筒で保温しているショウガ茶


今日はショウガ紅茶・・・・(気分で飛騨で購入した薬草・すぎな茶)


先日テレビを見てから作り方を替えました。


やかんにお水を入れて弱火にかけて、おろししょうがをたっぷりいれて


沸騰直前でとめて紅茶やお茶のパックを入れて


お茶が出た頃に茶こしでこしながら水筒にいれています


以前は、その都度ショウガをおろしたのを入れてたんだけど


温かいお茶に冷たいショウガをいれると温度が下がってしまうのと


この方が朝一回一日分つくってたら楽なので(^。^)


それから重要ポイント


ショウガは沸騰させてはいけない・・ということ


熱を加えると免疫力を高めるジンゲロールの量が減るからだとか


同じ飲むのなら少しでも効果がある方がいいと思うので(v^ー°)


もともとあったかいお茶・変わったお茶?大好きなので


どんなお茶でも抵抗なく飲めることに感謝です(*^_^*)



追伸・・・・ホットケーキもどき食べすぎて体重計乗ったら(>_<)


何事も過ぎたるは及ばざるが如し・・・腹八分目への道は遠い(ー_ー)!!





ブログランキング参加しています。

ポチっとしていただくと励みになります(*^_^*)

いつかのいい日のために