朝市で買ったお土産が
ゆうパック(540円)で届きました。
温泉地の朝市も初めてなら
宅配でお土産おくるなんてことも初めて
いつもお金が無い・もったいない
そう言ってなにもしてこなかったのに
人って変わるもんですねぇ~~^m^
これもいわゆる開き直りって奴でしょうか(^^ゞ(-_-;)
でもって届いた物をみて
思わず笑ってしまった^m^
カラダによさそうなものばかり
息子君に480円の箱入りクッキーを
SAで買ってきてみんなでわけっこしたけど
今日届いたものは
150円の大根(もちろん葉付き)・赤菜を筆頭に
大豆や小豆・乾燥シイタケの乾物類に薬草茶
唯一甘い系のお土産はさつま芋の蒸しようかん350円
むちゃくちゃ美味しかったです。
人って変わるんですね・・・・^m^
大根の葉・赤菜&りっぱな牛蒡2本100円は手荷物で
赤い菜っぱ100円は、初めてみました。
生で食べたら苦くなかったので
お昼のジュースに人参・セロリの葉・と一緒にいれてみたら
美味しい味でした・・・・いつのまにかセロリにハマってます^m^
(参考に今日のレシピは人参・セロリの葉・赤菜・生姜・レモン果汁)
3個100円で籠に入っていた干し柿用の渋柿
つるすだけの状態だったので
とりあえず家族ひとつづつの人数分
ベランダに干してみたけど
上手い具合に出来てくれるといいけど
その昔、変なカビだらけになって
とてもじゃないけど食べれなかった思い出が(^_^;)
これは夕食で出た初めて遭遇した食べ物
ほおずきトマト
見た目は、どこからみてもほおずき
開けて出てきた実を食べてみると
美味しいミニトマト・・・・びっくり!!
1個30円で朝市にあったので
男組(おじいちゃん含む)に一個づつ
なんでも体験が大事^m^
と・・・・こんな感じで太っ腹なちこママ母さんに変身して
買ってきたお土産であります♪♪
あとは・・・・・これを料理してくれるはるっちさんみたいな人が
いてくれたらなぁ~~~なんて^m^
そろそろ夕食を作るにはいい時間となりました。
ふたりで出掛けた男組も帰ってくるだろうし
ちょっと気合いをいれて頑張りますかp(*^-^*)q
ブログランキング参加しています。
ポチっとしていただくと励みになります(*^_^*)