やらなくて後悔よりやって後悔 | いつかのいい日のために 

いつかのいい日のために 

2008年10月、卵巣癌という気づきのチャンスを与えられてから3年
今、たくさんのキャンサーギフト(癌からの贈り物)を貰っていたことに感謝しています。
これからは【まんまるっこ天使】に手伝ってもらいながら返謝の気持ちを伝えていこうと思います 2012.3

テレビ体操を始めて2か月程

人参リンゴジュースを飲み始めて1か月半

食事療法始めて1か月

バンザイは出来るようになったけど


両手両足のこわばりも変わらず

食事を作ることは苦ではないけれど

ジュースの量をはじめとする


中途半端な自分のやり方に湧いてくる

「これでいいのか??」という想い


夫は、白血病の骨髄移植をしてから9年間

特別な食事療法もせず


「ビールが飲めるようになったね!」

食事を始め、元の生活に戻れることが目標の


今のワタシがやってることとは正反対の

経過観察の日々を送ってきた。


元気になった癌サバイバーにもいろんな人がいる

わかっていることなのに・・・・・(ため息)

そんな不安を取り除いて

モチベーションを上げようと

某サイトの掲示板をのぞいたらタイミング悪く


「中途半端が一番よくない」・・・・ガァ~~~ン(ー_ー)!!


そんなことが重なって

ちょっとなぁ~~~ってプチ凹み状態だったけど


まだ1か月・・・また2か月・・・って思えるように復活(^_^)v


やらなくて後悔するよりやって後悔


こっちを選んだんだから


p(*^-^*)q がんばっ♪p(*^-^*)q がんばっ♪





Ai Kotoba wa Egao  今日は何回笑いましたか?




やる気がでないときだってあります(^^ゞ

ブログランキング参加しています。

まんまるっこ天使ポチっとして頂けると励みになります(*^_^*)




いつかのいい日のために