16日(土)の夕食 | いつかのいい日のために 

いつかのいい日のために 

2008年10月、卵巣癌という気づきのチャンスを与えられてから3年
今、たくさんのキャンサーギフト(癌からの贈り物)を貰っていたことに感謝しています。
これからは【まんまるっこ天使】に手伝ってもらいながら返謝の気持ちを伝えていこうと思います 2012.3

いつかのいい日のために-101016_2030~010001.jpg


牛蒡鍋

(牛蒡・白菜・キャベツ・もやし・ほんしめじ・人参・間引き菜・木綿豆腐)

(豚肉細切れ・牛蒡なべの出汁(市販)


わかめもやしのゴマ和え

(生わかめ・もやし・ほんじめじ・白ゴマ・黒ゴマ・酢・みりん・はちみつ)


ぞうすい


薬味(細ねぎ・みょうが)


人参リンゴジュース


買い物先で298円の牛蒡なべの出汁というものを見つけたので


牛蒡1本と豆腐メインの鍋にしました。


出汁は2・3人用


娘達が夕食不要の夜だったので丁度の量でした。


雑炊がとても美味しかったです(*^^)v


和えものは、もやしとほんしめじを茹でて生わかめを


白ゴマ・黒ゴマをすった中に酢・みりん・はちみつをいれて


どどっと野菜・生わかめといれてまぜただけですが


とっても美味しかったです♪


この日の夕食はすべてマル○でした(*^^)v


が・・・・・・・・・


この記事をかいている今夜(17日)の夕食は・・・・・・(-_-;)


甘塩と思っていた鮭は辛めで


かぼちゃのポタージュはいろんなアクシデントが重なり(>_<)


理由は、例の搾りかすジャムを入れすぎたのが大きな要因


調子に乗りすぎるとこんなもんです・・・反省(^^ゞ


息子君に「人参の味しかしない」とむちゃくちゃ言われて大笑い(爆)


なので17日の夕食の画像はなし^m^


まっ こんなもんです・・・・・ちこママのやることですから(笑)




過ぎたるは及ばざるが如し

なんでもおおけりゃいいってものではないですね(^^ゞ

ブログランキングに参加しています。

ほっこり地蔵さんをクリックしていただけると嬉しいです♪


いつかのいい日のために