温かい人達に囲まれて・・・③ | いつかのいい日のために 

いつかのいい日のために 

2008年10月、卵巣癌という気づきのチャンスを与えられてから3年
今、たくさんのキャンサーギフト(癌からの贈り物)を貰っていたことに感謝しています。
これからは【まんまるっこ天使】に手伝ってもらいながら返謝の気持ちを伝えていこうと思います 2012.3

感謝しつくしてもしきれない人達がまだまだ沢山います。


これも、病気になったおかげなんでしょうか?


なにかのきっかけがないと、知ることのできない想い


ほんとはみんながもっている優しさ・思いやり・心遣い・・・etc


ワタシは幸せなことに


それらを、言葉や行動でたくさん届けてもらっています。


癌の告知をうけて入院している間


私の日記に初めて出てきた言葉が『絆』でした。


まるで24時間テレビかなにかのタイトルのようですが


心の底から感じた言葉でした。


たくさんの癌患者さんが口にしていることのひとつに


癌になって、家族・人の温かさを知った・・とあります。


“マイナスをチャンスに替える”


“癌になって悪いことばかりじゃない”


それを実感しているこの2年間です。


それもこれも、たくさんの温かい人達の存在のおかげだと思っています。


今回の無謀なイベントにも関わらず


遠方から足を運んでくれるネットの仲間のYさん・Fさん・Hちゃん


はがきを片手にプチログさんに足を運んでくれたMさん・Tさん


いつもいつも妹のことを気にかけて応援してくれる姉達


どうやって恩返ししたらいいのか末っ子の妹は頭を悩ますほど


お世話になりっぱなしで簡単に感謝って言えないくらい感謝してます(^^ゞ


お会いしたこともないのに、自分のブログで紹介告知していただいたTさん


用事があると言ってたのに一日顔をだしてくれるバルーン仲間のSちゃん


このイベントのおおきなきっかけになり、応援してくださってるプチログさん


メールや電話で「行くからね!!」って声をかけてくれている友人達


そして、なによりも温かく見守ってくれてる家族


今回は、娘にも夫にも、当日は息子にも協力してもらっています。


何度口にしてもたりないけど


準備の段階で、既に有り余るほどのあったかいものをもらっているちこママの


感謝の気持ちのひとりごとでした・・・・・・(^_-)-☆