ブログ | いつかのいい日のために 

いつかのいい日のために 

2008年10月、卵巣癌という気づきのチャンスを与えられてから3年
今、たくさんのキャンサーギフト(癌からの贈り物)を貰っていたことに感謝しています。
これからは【まんまるっこ天使】に手伝ってもらいながら返謝の気持ちを伝えていこうと思います 2012.3

なんのためにブログ書いてるんだろう?


いいことばかりじゃないネット環境


公開することで、やっかいなことや面倒なことにも


遭遇してしまう・・・そんなブログを


ワタシはなんで何年も続けているのだろう?



いつもお世話になっちゃってる京都の姉に


「ブログ書いたらいいのに!!」って何回も薦めてるのに


昨日もはぐらかされてしまった。


NHKのブログ始めましょう!みたいな番組があったから


それみて頑張ろうかなって言ってたけど


きっと、まだ腰をあげないだろうなぁ・・・・^m^


姉が帰ったあと、あらためて考えてみた。


「わたし、なんでブログ続けてるんだろう?」


純粋に日記の代わりのときもあったし


エコとかの情報発信みたいなときもあったし


へバーデン専用ブログもつくってたなぁ~~~^m^


気分転換・ストレス発散・気持ちの整理・・・ってためもあったり?


で・・・・・今、ここのブログは・・・・????


闘病記みたいなブログにはしたくないなって思ってたアメブロだけど


やっぱりそれも残しておいたほうがいいんじゃないか?って


再発してからちょっと思っている。


ブログの始まりと同時にスタートした


『湧き出ずる想い・思いつくまま・・・』 の747件のつぶやきの中には


自分で読み返しても笑ってしまうような、時には真剣にさせられるような


子育てに仕事に全力投球してたときのつぶやきがいっぱい残っている。


おかしな話だけど、たまにそれらのつぶやきを無作為に選んで


元気をもらっている自分がいるのだから不思議だなぁって・・・(^_^;)


字が下手で、自分のきたない字をみるのがいやなワタシには


パソコンのキーボードを打つだけで


思いつくままにつぶやき続けることのできるこの方法は相性ピッタリで


それに、これだけの量を日記帳やノートに残していたら


かなり膨大な量になって、収納(隠し場所)にも困ってしまってだろう。


現に昔つけていた日記は捨ててしまったし(´∩`。)


みんないろんな理由でブログを始めて


いろんな理由で続けているんだろうけど


『なぜブログを書き続けているのか?』のの問いに


みつけたワタシの答えは



【残したいから】・・・・・・・かな?