学法さんの20日の独り言 の中のお言葉
日々の生活において生老病死の苦しみを受け
自身を見失うことも多い。生きている間は修行ですね。
生老病死の苦しみ
最近、人とあって話をするたびに衝撃を受けている
進行性の病気を持ちながら
心の病気を抱えながら
金銭的・身体的・精神的・・・・・・
見渡せばみんなみんなたくさんの荷物を抱えてる人ばかり
身近な人
親しい人
顔だけの面識のある人
全く面識のない人
ネット・テレビ・本・新聞で知った人
生きていることが修行だと言われるけれど
まさしく修行だなと思ってしまう。
生きること・老いること・病い・死ぬこと・・・生老病死
つきつめると全てはこの言葉に集約される苦しみ
前を向いているとき・心が晴れているときは
ぶれることなく笑っていられる自分がいるけれど
すこしのことで自分を見失ってしまう弱い自分に気づかされる
事実は小説よりも奇なりというけれど
知らない世界・想像できない世界
ありえないほどの苦労を重複して背負っている人達の存在
だけど・・・・そんな中で笑っている人達がいる
人間はやわじゃない
癌サバイバーの杉浦さんの言葉
わたしなんかまだまだよわっちぃなぁ・・・と反省・・・(^_^;)
原因不明の胸の痛みからあっというまに2週間
もっとしんどい痛みも経験してきたはずなのに
どこかで“自分は癌患者なんだ”ってことに逃げていた。
悲劇のヒロインなんかになるのが嫌だ!って思ってたくせに
どこかでどうせ私は癌なんだから・・・って
人間はやわじゃない
ワタシだってやわじゃない
来週は、経過観察ばかり外来3件入っている
前回数値の上がっていた癌マーカーの検査もある
悪い結果がでても受け入れていくしかない
1年半前、あの時の頑張りがあったから与えてもらった今のシアワセがある
もがきながらも受け入れたからこそ今がある。
来週週末、とっても楽しみなイベントが待っている。
楽しんで生きる!!
笑って生きる!!
そうしてるうちに何かがきっと変わってくるはずと信じている(^_-)-☆
私の明日は、Sちゃんが生きたかった明日なんだよね・・・(合掌)