口蹄疫を封印しようとがんばっている宮崎を応援しよう! | いつかのいい日のために 

いつかのいい日のために 

2008年10月、卵巣癌という気づきのチャンスを与えられてから3年
今、たくさんのキャンサーギフト(癌からの贈り物)を貰っていたことに感謝しています。
これからは【まんまるっこ天使】に手伝ってもらいながら返謝の気持ちを伝えていこうと思います 2012.3

宮崎の口蹄疫のニュース胸が痛みます。


ワタシの故郷は宮崎の隣の鹿児島


そして、数年前まで牛を飼っていました。


肉牛として飼っている牛達だけど


生れたらちゃんと名前を付けて


大切に育てられるのです。


1頭でも大切な牛が殺されることを想像しただけで


胸が締め付けられる思いがするのに


ニュースで空っぽになった牛舎の映像や


殺すことになっている牛達に餌を与えてる映像に


農家の人達の気持ちを思うとやりきれない思いでいっぱいです。


遠くにいて、それもサラリーマンの妻でテレビの向こうのワタシが


何を口にしても、言葉にしても


農家の当事者の方達には、なんの気休めにもならないと思いながら


なにか出来ることはないだろうか・・・・


そう思っていたときに、癌サバイバーの杉浦さんのメルマガで


てんつくまんのメルマガでアップされていた


宮崎への募金の転送記事が添付されてきました。


てんつくまんの22日のメルマガ で、てんつくまんはこんなことを言っています。


マザーテレサが言った。

愛の反対は、無関心。

もしも、自分が農家さんだったら今、どんな気持ちなのだろうか?

ほんの少しでもいいから感じて行動に移そう。


心配だと口にするだけ・思うだけじゃなく行動に移そう。


ワタシには、ほんの少しの支援金を送ることしか今は思いつかないけど


そして、ここで支援金先を転載することしか思いつかないけど


このページがきっかけで、ひとりでも支援金を送ってくれる人が


増えてくれることを祈っています。


そして、なによりも一日でも早く終息宣言がでることを祈っています。


●◯●◯●◯●◯
転送大歓迎!
口蹄疫を封印しようとがんばっている宮崎を応援しよう!
●◯●◯●◯●◯
バスタオル募集は一度、終了したそうです。
転送された方はみんなにお知らせ下さい。

●◯●◯●◯●◯
募金で応援します!っていう方はこちら。
発生中心地の役場にも支援金窓口が設置されました。

以下に、3窓口の振込先などをお知らせしますので、一人でも多くの方のご支援
を心よりお願い申し上げます。

★宮崎県口蹄疫被害義援金
(宮崎県を通じて被害畜産農家へ配分)
ゆうちょ銀行口座
【ゆうちょ銀行でお振り込みされる場合】
記号:01740-9
番号:69998
口座名:社会福祉法人宮崎県共同募金会
【ゆうちょ銀行以外の金融機関からお振り込みされる場合】
金融機関名:ゆうちょ銀行
店名:一七九店
店番:179
預金種目:当座預金
口座番号:0069998
口座名:社会福祉法人宮崎県共同募金会
★最も被害の大きい川南町、都農町の役場
①川南町役場
尾鈴農協 本所
普通 0088983
川南町口蹄疫対策支援金
川南町長 内野宮正英

②都農町役場
尾鈴農協 都農支所
普通 0049251
都農町口蹄疫支援本部
代表 河野正和』