貧乏くさいアイデア家具?! | いつかのいい日のために 

いつかのいい日のために 

2008年10月、卵巣癌という気づきのチャンスを与えられてから3年
今、たくさんのキャンサーギフト(癌からの贈り物)を貰っていたことに感謝しています。
これからは【まんまるっこ天使】に手伝ってもらいながら返謝の気持ちを伝えていこうと思います 2012.3

いつかのいい日のために-100412_1127~010001.jpg


さてさてこれ↑はなんでしょう・・・・?


答え


ワタシのパソコン用スツールでございます^m^


ベースは段ボール箱


見えない部分にいらなくなった座布団やら


口に出すと笑われそうないろんなもの使って


見た目イマイチですが座りごこち満点(^_-)-☆


あぐらもかけて


膝のうえに黒猫優くんがくたーと寝ちゃたり^m^


で・・・・・・次にお見せするのがこちら↓



いつかのいい日のために-100510_1447~010001.jpg

一か月程前、超忙しい時


出掛ける寸前にひらめいて作ってしまったもの


みてくれよりもその実用性とアイデアに大満足して


「ねぇ ねぇ みて見て!!」と


帰宅したばかりの息子にみせた時に


息子からあびせられたキッツィ~~~イひとこと


「なに? その貧乏くさいの」


貧乏くさい・・・・・がぁぁ~~~~~~~ん(ー_ー)!!


たしかに・・・確かに・・・・たしかに貧乏くさい・・です(_ _lll)ァハハ・・・


「でも、これ10分もかかってないねんで!!」


「でもって、すっごくいいアイデアだと思わへん?!」


素直におもったことを言っただけの息子に


むきになってくいつく自分がおかしいって思いながらも


「おかあさん 忙しいからちょっと出掛けてくるわ!

 帰ってきてからまた、ちゃんとするし・・・・・・」


最後には、プチ切れをしたのが一か月程前


結局、少し改善はしたものの見た目はそのまま(爆)


でも、すっごく使い勝手良く


いつかちゃんと作り変えようと思案している一品であります(笑)


そして・・・・・数分前にできたほやほやの


貧乏くさい作品がこちら↓



いつかのいい日のために-100510_1445~010001.jpg

これは何・・・・・????


優くんの爪とぎ兼隠れ場所兼優くんグッズ置き場兼カウンター用椅子


であります^m^


昨日、買ってきた爪とぎが思っていたサイズがなくて


大きなものを買って来たのだけど


その大きさをみてひらめいたワタシ


その前日に優くんの遊び場を作ろうと段ボールを重ねて


優くんが入れるように入口をあけて


テープでぐるぐる止めていたのだけど


全然遊ぶ気配もなく


様子をみるために放置していた優くんよう段ボールおうち


「この中に、爪とぎをいれたらちらからないし

いいんじゃない????」


ぴか~~~~ん(v^ー°)


で・・・・・出来たのが2段重ねの優くんハウス^m^


爪とぎのしたにいれたまたたび粉のおかげと


広さが気に入ったようで


ときどき入っては、爪とぎしたり座ったり(v^ー°) ヤッタネ


で・・・・・ここで終わらないのがワタシちこママでございます(爆)


この高さ、椅子にしたらいいんじゃない?!


というわけで、ボックス用で使わなくった板を思いだし


50うんキロのちこママが座っても大丈夫なように補強


帰宅したばかりの長女さんにも


「座ってみて!!」といきなりの試し座りをしてもらい


「うん いいんじゃない!!」と、ホントはいやいや?のOKサイン^m^


きっと、今夜つぎつぎに帰宅する家族に


同じように半強制的に「座ってみて!!!」と


繰り返すであろうワタシ(^_^;)


3月のリフォームで出た段ボール箱のおかげで出来た


数々の段ボール箱工作&家具の施策のあれこれも最後かな


これらが、いつかちゃんとした


貧乏くさくない作品になることを祈って←自分自身が一番祈ってます^m^


楽しい想い出としてご紹介させていただきました(爆)




・・・・・・追記・・・・・・・・


思いもかけないリフォームがきっかけで

模様替え病に火がついた母に

大人になった子供達からありがたぁ~~い?お言葉


「本当におかあさんじっとしてないなぁ~!!」


「ホントに楽しそうにいろんなことおもいつくなぁ~!!」


呆れながらも

温かく見守ってくれる家族に感謝^m^