ソファーで模様替え♪ | いつかのいい日のために 

いつかのいい日のために 

2008年10月、卵巣癌という気づきのチャンスを与えられてから3年
今、たくさんのキャンサーギフト(癌からの贈り物)を貰っていたことに感謝しています。
これからは【まんまるっこ天使】に手伝ってもらいながら返謝の気持ちを伝えていこうと思います 2012.3

いつかのいい日のために-100412_1114~020001.jpg


♪お値段以上○トリ♪♪


関西だけかな? このCM?


水漏れによる我が家のリフォーム後にアップした


段ボール箱で作ったソファーをみて


ちこママさんちはずっとあの手作りソファーを使ってると


思いこんでいる方がいるかも・・・・・・?


いや・・・きっといるだろう?!


そんなことが話題に出ていたので


汚名返上で?←別に汚名でもないけど(爆)


と、なが~~~~い横道にそれてしまったけど^_^;


♪お値段以上○トリ♪♪でサンキュッキュッ(3990円)で購入したのが↑


段ボールソファーで楽しくシュミレーション していたので


3人掛けを購入したけど


家に届いてみると・・・・・デカッ(-_-;)(>_<)


リビングの4分の1はある(-_-;)↓



いつかのいい日のために-100412_1114~010001.jpg

ソファーにベージュのファブリックをかけました。


リビングと隣の6畳の間仕切りに


これまた○トリで、思い切って一緒に購入していた


薄手の生成りのファブリックをかけてみました♪


で・・・・・ここでちこママのひらめきランプがピカリ(^_-)-☆


間仕切りを閉じたときに留めておくタッセルに


まるであつらえたかのような紐は


2年前購入したスカートについていたベルトを利用♪


くくってみるとこんな風↓



いつかのいい日のために-100412_1120~010001.jpg

いつかのいい日のために-100412_1117~010001.jpg

ファブリックがずれないようにブローチで留めています♪


生成りのファブリックにぴったりのブローチは


ネット仲間であり熟女仲間?のHironekoちゃん作の


手作りブローチ←これがホントに素敵でぴったり(^_^)v


ずっとなんとかしたいと思っていた間仕切りも


これで解決(^_-)-☆


結局・・・脱ガラクタハウス”にはなりきれないけど


目指せシンプルライフ!!←(住まいも生き方も)


・・・・・・


・・・・・・


といった感じで


ちこママの模様替え病によってりニューされた


我が家のリビングでありました^m^


ご清聴感謝いたします・・・・・・・・・・(*´∪`*)♪♪