ポストカード展のお知らせ | いつかのいい日のために 

いつかのいい日のために 

2008年10月、卵巣癌という気づきのチャンスを与えられてから3年
今、たくさんのキャンサーギフト(癌からの贈り物)を貰っていたことに感謝しています。
これからは【まんまるっこ天使】に手伝ってもらいながら返謝の気持ちを伝えていこうと思います 2012.3

いつかのいい日のために


ショップを立ち上げてからまる一日が過ぎました。

ショップオープンに関わる想いや出来事も

おもいっきりつぶやきたいところですが

私にとって、もうひとつ

思いもかけない出来事がありまして

そのことのお知らせをさせてもらいたいと思います。


↑の画像はある展示会の案内状のハガキです。

なんと!!

なっ なんと!!!

この案内状のメンバーの中にちこママの本名が・・・・(^_^;)


京都市北山の『Gallery TANAKA』さんで催される

下記の展示会に参加させていただくことになりました。

きっかけは、夏に突然に舞い込んだ京都新聞の取材でした。

ホントにおもってもみないような不思議なことばかりで

こんな展開に自分自身?????の気持ちですが

なにか大きな力に守られているようで

なにか大きななにかに試されているようで

それだったら、流れに沿って試されてみよう!

そんな気持ちでお受けすることにしました。

そう思いながらも、案内状が届くまで

正直なところ、狐につままれたような気持ちもあって

半信半疑だったのですが

↑のハガキが25枚届いて、その中に自分の名前を見たとき

「うっそぉ~~!! 信じられない・・でも・・感激!!」と

すっごく嬉しくて、この不思議な展開に感謝の気持ちでいっぱいになって

家族に見せながら顔はめいっぱいにやけていました^m^

ただ、感激と感動・感謝の気持ちとは反対に

いざ、そんな場所にだせるような作品がないことに悩んでいたのですが

今まで旅立っていったポストカード達が

それぞれの場所で大切にしてもらっているお話を

何人かの方達から耳にする機会が重なって

これだけでもいいのかな?

この絵をみてお声をかけてもらったんだから

これが今の私ができることだとしたら

このままでいいのかな?

そう思えるようになり、今自分がなにを優先すべきかと思った時

そのポストカードをもっとたくさんの方に見ていただける場所

まんまるっこ天使とほっこり地蔵のショップをつくることだと思いました。

そして、昨日なんとかその日を迎えることができて

今、あらためてショップ開店への背中を押してくれたきっかけのひとつ

ポストカード展のご案内をさせていただくことが出来ました。

いつものごとく、長い長いつぶやきになってしまいましたが


京都にお住まいの方

ご関心のある方・ご都合があえば

足を運んでいただけたらと思います。



ポストカード&オリジナルグッズ展

9人のアーティストと1グループによる心あたたまる作品展

2009.12.08(火)~12.20(日)休:月曜日

おやまゆかこ 黒崎蕎麦 戸田佳明 松森律子 山本秀樹

こいけけいこ 嶋本由美 中島野寿子 美登呂 吉田正明


はり絵 CG フェルト ステンドグラス パステル 水彩 色鉛筆画 写真他


Gallery TANAKA

京都市北区上賀茂池端町2