カレンダー作成 | いつかのいい日のために 

いつかのいい日のために 

2008年10月、卵巣癌という気づきのチャンスを与えられてから3年
今、たくさんのキャンサーギフト(癌からの贈り物)を貰っていたことに感謝しています。
これからは【まんまるっこ天使】に手伝ってもらいながら返謝の気持ちを伝えていこうと思います 2012.3

いつかのいい日のために-090227_2045~0001.jpg



こんなんつくってみました(^_-)-☆


「なんでこんなことしてんのん?」


「ひょんなことから、はまってしまいまして(_ _lll)ァハハ・・・」


先日、パソコンの画像をプリントしてみたのがきっかけで


ちょっと印刷の勉強をばしておりました。


といっても、説明をちゃんと読んでみたってことですが(爆)


トイレに貼っている4月始まりのカレンダーが


あと一ヶ月で切れるのもずっと気になっていたところで


「ならば、作ってみようぞ! カレンダー!!」


実は、ずっとずっと悩んでいたんですよ


どうやったらオリジナルのカレンダーが作れるんだろうって


正月にハマっていたパソコンでお絵かき


これも、実はひそかにオリジナルカレンダーを作りたくて・・・


そしたら、アイテムはすぐそこにありました。


ワードを使えば簡単だったんです(*^_^*)


特別なソフトがなくっちゃ無理とあきらめていたけど


基本に帰って? パソコンの基本中の基本ソフト


ワードにたどりつき、去年購入してから初めて


ワードのヘルプを見ました・・・・(爆)


家族に出来上がりを自慢しながら


「ワードのヘルプ(説明書)ってすごいわ!!」って言ったら


「説明書読めへん人やからなぁ・・・」って笑われましたが


とにもかくにも、オリジナルカレンダーが作れることがわかって


ウキウキの嬉しがりちこママでありました(=^_^=)