ちこママ的ちょっとあぶなイイ話 | いつかのいい日のために 

いつかのいい日のために 

2008年10月、卵巣癌という気づきのチャンスを与えられてから3年
今、たくさんのキャンサーギフト(癌からの贈り物)を貰っていたことに感謝しています。
これからは【まんまるっこ天使】に手伝ってもらいながら返謝の気持ちを伝えていこうと思います 2012.3

いつもあたたかいコメントを残してくれるスマイルさんのブログに

心温まる*smile*的 ちょっぴり深・イイ話という

素敵なお話が紹介せれていました。

(そちらの記事がこちらhttp://blog.smilebabyshop.com/?eid=94731


それに対抗してってことではないのですが

タイトルだけまねっこしてみました^m^


内容的には、ある意味真剣な悩みであります。


笑わずにお読みください・・・・・m(__)m



いつもと変わらぬちこママ家の平和な朝の出来事


6時半.旦那さまを玄関まで見送るちこママ


「いってらっしゃぁ~~♪」


自分用のトースト焼いて

バナナの豆乳ジュース作って


「いっただきまぁ~~す♪」


7時過ぎ、息子君を起こし始める

何度声をかけても起きてこないいつもの息子君


ちなみにその日、息子君はテスト2日目


やっと起きてきた息子君

用意していた朝食を味わいもせず流し込み

洗面所から出てきて、あっというまに

玄関先でドアをしめながら


「いってくるわ・・・いってきまぁ~す」


「いってらっしゃぁ~~い♪ がんばってねぇ~~♪」


息子君を見送った後

長女さんが遅い登校のため起床

あっというまにご飯食べて化粧して

さぁ出て行きましょうって時に


台所でごそごそしていたちこママが叫んだ


「ここにあったどら焼きがない!!」


「長女さん 食べた?」


「食べてないよ!」


「あと一個のこっててん・・・・息子君かな??

あの子 バタバタしてでてったくせに

見つけてしっかり食べってたんや・・・(`ε´)」


「おかあさん たべたんちゃう?」


「いや・・・1個はお父さん出てったあとに

 やっぱりたべたいなぁ~って思って食べちゃったけど

 もう1個は、食べたらアカンって我慢しておいててん」


って、やりとりしながら玄関出ていく長女さんに


「いってらっしゃぁ~~♪」


それから4時間後、息子君帰宅


「おかえりぃ~♪テストどうだったぁ~?」

「でさぁ・・・・あんたどら焼き食べたぁ~?」


「食べてないで!」


「でも、ないねんけど・・・・ここにおいててんけど

 朝、みつけてたべたんちゃうん?」


「食べる暇ないやん! 食べてないし」


「おかしいなぁ・・・どうしたんやろ・・・おかしい・・」


いいながら1個のどら焼きを狭い台所で必死に探す母

その様子に息子も一緒になって探そうモードになった時


「ごみ箱に袋すててるんちゃうん?」


ピカンキラキラひらめいた息子君のひとことに

まさか・・・と思いつつ

プラごみ用のごみ箱のふたを開ける息子の傍らで

中をのぞきこむちこママ


中を覗いていた二人が同時に叫んだ!


「あったやん!!」


「あったぁ~~!うっそぉ~~~!∑(゚Д゚)」


「うそだぁ~~~~~~(((゜д゜;)))」


ごみ箱の中、一番上にポッとおかれた

どら焼き2個いりのからっぽになった透明な袋が・・


あぁ~~~~~やっぱり食べてたんだぁ~


誰が?


これってやっぱワタシでしょ・・・

ちこママ・・・・でしょ(w_-;


卵巣癌より怖い若年性痴ほう症


これも抗癌治療の副作用ってことにならないか?


もしかして ショック性健忘症・・ってこんな病名あるのか?


とにもかくにも


自分がたべた(内緒でつまみ食いした)ことを

1時間後、全然思い出せなかったちこママ


大丈夫なのでしょうか?


これは ある意味とっても怖い


ちょっとあぶなイイ話ではないか・・・・・と


いまだに2個目をいつ口にしたのか

はっきり思い出せないちこママであります(w_-;