抗癌治療3クール目 | いつかのいい日のために 

いつかのいい日のために 

2008年10月、卵巣癌という気づきのチャンスを与えられてから3年
今、たくさんのキャンサーギフト(癌からの贈り物)を貰っていたことに感謝しています。
これからは【まんまるっこ天使】に手伝ってもらいながら返謝の気持ちを伝えていこうと思います 2012.3

何から書こうかと思っているうちに

時間がなくって

卵巣癌治療についてなにも更新できないうちに


今日、抗癌治療の3回目投与してきました。


血小板が前回も極端に下がったため

2回目投与も危なかったのだけど

先週(2週目)の外来の採血は前回以上に低く

・血小板26000

・好中球330

このままだったら24日の治療は無理かも

そんな中で迎えた3回目の治療

今日(3週目)の採血の結果は

・血小板76000

・好中級3100

主治医のN先生から

「今回をのがすと来月14日になって

 あきすぎることになり、今の状態では数値も悪くなるし

 できれば今回投与したほうがいいのですが・・」

って・・・・選択を迫られ

年末を元気に過ごしたい気持ちと

どうせやらなきゃいけないことなら

予定通り進めたい気持ちで

一瞬揺れ動いたけど


後者を選択


5時間の点滴治療をすませて

朝8時前に家を出てから夕方6時前に帰宅


実際やってみると外来での治療は

一日仕事だと実感・・・(>_<)


夕食後の薬の量に若干テンション下がり

吐き気止め・関節痛予防・ワーファリン・整腸用錠剤・整腸剤

ハァ~~~~~~(´_`。)グスン


まっ そんなこんなで

今回はなんにも起きないかもしれない?

というかすかな期待と

明日の朝はどんなんだろう?

起きれる?食べれる?

そんな憂鬱を頭の中で繰り返しております


そんなこんなで

明日からの更新は副作用の状況次第ということで

昨日からコメント残してくれた皆様

返信いつになるか・明日かずっと先か?ですが

皆さまのコメントにとっても励まされおります。


ありがとうございます(*´∪`*)♪♪