みんな本当にえらいと思います。
・
まじんが今一緒に働いている子たち、みんな私より若いんです!
・
でも中学卒業してすぐに働き始めているから、
職歴はまじんより断然長い!!
・
しかも現場から上がって来た子たちなので本当に優秀なんです。
(一人だけコネの子がいるけどねっ!!)
・
先週残業時間の時にちょっと世間話で盛り上がってしまいました。
・
生産管理さん「この前、通帳見たらこの1年間で500元しか貯金できていないの、、(;´Д⊂)」
と言う、
・
いくらなんでも1年間で500元って!!
・
あんたどうすんの!!
・
失礼だけど、、そろそろ結婚適齢期の女子でしょ!!
・
しかもここ田舎だし、正直両親もそんなに頼れないでしょに!!
しかもあなた弟いるし、両親のお金は主に弟に使っちゃうでしょうに!!
・
自分で貯金しなかったらどうするの!!
・
っで一緒に(なんで一緒に?)貯金できない理由を考えてみました!
まずは実家からの通いではないので、家賃や食費、後は少しの交際費や通信費など、
・
これは分かります。
・
問題は、
弟さんの食費とお小遣いと
実家に帰るたびに何かを買って帰るのだそうです。
「買って帰る」というよりは「買って帰らなければならない」のだそうです!
・
なんで??
・
だって実家には何もないから、、、
・
彼女の実家は農家ですが、
広大な農地って訳でもビニールハウスでもないので、正直食べるのでぎりぎりだそうで、、、
・
弟さんは高校生です、学費はご両親が出していますが、
食費やお小遣いは彼女が出しているのです、、、、、
・
今一番の稼ぎ手は彼女です。
・
うちの会社には彼女と同じように、まじんより若くて
しかも一家を支えている子けっこういると思います。
・
えらいね!
・
まじんなんてこの年なのに、
未だに実家に帰るとお小遣い貰っています、、、ごめんなさい!
「働いてるから大丈夫やって!」と、一応、一回は言ってみますが、、、、
毎回ありがたく頂戴しています、、、
・
パパさん、ママさんありがとうね!!
・
まじんやまじんの知人友人たちは、
お金がなくて生活に困ったとしても、実家に帰れば、
小言の一つは言われるにしても、食いっぱくれる事はないし、
小言の二つや三つは言われるが、多少はお金を貸してくれます。
・
でも彼女たちはそれが出来ないのです
・
今はご両親たちもまだ農作業できるけど、
もうすこし年取って働けなくなったら、年金などはないので、、、、、
・
そして同じ状況の人と結婚したら、相手の両親と自分の両親、そして自分たちの子供、、、
・
上も下も自分たちの肩にかかっています、、、
一番しんどい立場やなぁ~!?しんみりとしてしまいました、、、
・
・
・
・