こんにちは まんまるeねっとのhappyです
大寒の候、1年で最も寒いといわれる時期に入りましたが
みなさんはこの時期の寒さ対策どうされていますでしょうか。
私は自宅で仕事をさせてもらっていることもあり
・とにかく厚着をする
・ホットカーペットで足元から体を温める
・紅茶を飲む
などと、自由に対策を行えてはいるものの、寒さが最も厳しくなるこの時期になると
手先の冷えでPCのキーボードが操作しにくい…なんてことに悩まされます。
そこで、何か良い対策はないだろうかと調べてみたところ
色々な裏技や防寒アイテムが沢山ありました!
みなさん、悩みは一緒なのですね。。。
その中でも実践してみたい!と気になった冷え性対策がありましたので
1つご紹介したいと思います。
それは…
カイロを貼るなら「○○」!?
私の場合お腹や腰回りに貼ったり
手先を温めたいときはとりあえず手で持つなんてこともあるカイロですが
NHKの番組 あしたが変わるトリセツショーの「冷え症」のトリセツでは
カイロを貼るなら「ひじ」をおすすめしています。
(ひじの外側、やや上につけるそうです)
※肌に直接貼るのはNGですよ。
低温やけどを起こす可能性がありますので必ず衣服の上から貼りましょうね。
最新研究でわかったそうで、ぽかぽか効果が期待!手先まで温かく感じる効果があるようです。
手先の冷えが気になる私には朗報ですね
トリセツショーは良く見る番組の1つで、私も良く実践して効果を実感することが多いので期待大
残念ながらこの回は見逃していましたので、一先ずカイロを購入して実践してみようかと思います。
みなさんも寒さ対策をして
この寒い時期も乗り越えましょう