1か月から1か月半くらいの赤ちゃんの所に行くと生まれた時から
ずっと同じ向きでなかなか反対を向いてくれない。
そっちが好きなのかな?と思う。
怖くて首を動かせない
反対向かせられない
そんな声をよく聞きます。
怖いですよねーー。
首が変になったらどうしよう。
向かせても戻ってしまう。
背中にタオルなどを入れても戻っちゃう。
そんなこんなで1か月位過ぎると、
「あれ?反対向かない」 「あれ?頭の形が・・」
と気がつくことが多いようです。
赤ちゃんの頭の骨は柔らかいので、1カ月くらいで変形しやすい。
すぐに形が変わりやすい。首が動きにくくなりやすい。
出産の影響で、どうしても向きにくい子がいるかもしれません。
ゆっくりでいいので、できるところまででもいいので
動かしてみてほしいな~
見た目の頭の形ももちろん大切ですが、それ以上に首を動かすことが出来ないのは悲しい。
赤ちゃんの成長は繋がっているので、首の動きに左右差があると首の座りや寝返りなどにも影響が出やすいかな
動かせない時は相談してみてください。
まんまる 赤ちゃんがぐっすり眠れる抱き方・育て方
産後サポート サポートふーみんママ