このところ続けて、4カ月なんですが今まで一度も横抱っこをしたことがありません。横抱っこで寝たことがありません。
おかしいですか?というご質問です。
おかしいと言われれば、おかしくないと思ってます。
4カ月くらいになると、色々なことに興味を持ってくる月齢なので横抱っこでなくてはならないということはないと思います。色々な動きを体感することは大切と考えます。
ただ、横抱っこができないということは、のけぞったりすることも多いので、育児をする方がちょっと辛いかなと思います。後は、寝ないので抱っこ紐に入れて寝かせる時間が多くなるかもしれません。
最近感じたことがあります。
横抱っこというと、完全な真横と思っている方が多いように感じました。
確かに、新生児期は赤ちゃんの体重が軽いので割と真横に近いのですが、月齢が立って来たり体重が重い場合は、真横というよりは頭が少し高い斜め横です。
横抱っこができない赤ちゃんは、赤ちゃんの顔がママの方ではなく頭がママ側でやや斜めの抱っこになります。初めは、ここから抱いて寝たら少し横にすると横で寝てくれるようになります。斜めの方が安定しやすい赤ちゃんが多い印象です。
今回は写真がないので、また後日写真を投稿します。
成長発達について まんまる
https://www.instagram.com/manma.ru2020?igsh=MTMxcHB2MjJzaHM2cg%3D%3D&utm_source=qr
産後サポート
https://www.instagram.com/support_fumin?igsh=NzVycHU0eHFjMjg4&utm_source=qr