専業主婦なんだから育児は妻がやるものだという男の方がまだまだいるのですね。
今は令和。昭和じゃない!
男性の育児休業取得率が上がってきている現在でも専業主婦でしょ。と言われている方いることに驚きました。
そもそも、会社に勤務していても育児休業とっていたらみんな専業主婦と言われればそうですよね。育児休業は子育てのためのお休みで、その権利は専業主婦にもあるはず。とくに生まれて数カ月は(それ以降もですが)子育てが大変な時期です。仕事していないなら、妻が育児をやるものだなんて・・・。
久しぶりに聞いた言葉に怒りと悲しみを感じました。
言われた本人はどう感じたのだろう。怒りなのか、あきらめなのか。
協力が得られるのが夫だけだとしたら、悲しみか怒りか我慢か爆発か。
専業主婦なんだからと言ってる方が恥ずかしいという世の中のなってほしいですが、みんなで協力して子育てができるようになると夫への怒りや悲しみ。自分に対する我慢も半減できるのかもしれません。