茨城県水戸市近郊で赤ちゃんもお母さんもぐっすり眠れる抱き方育て方を開催しています。

 助産師 大森史枝です。

こちらのブログは、赤ちゃんもお母さんもぐっすり眠れる抱き方育て方をお伝えしています。

 

 

初めての出産の時は、今まで一度も赤ちゃんを抱っこしたことがないのに、出産後すぐに赤ちゃんをうまく抱っこできるかな~。

 

そんな声をたびたび聴きます。

 

自分の産んだ子供!

もちろん落とすことはないけど、うまく抱けるのか?と行ったら心配。

それは、そうです!生まれたばかりの赤ちゃんは、頭がぐらぐら、体もぐにゃぐにゃどうすればいいんだーと思います。

 

それでも、何とか四苦八苦しながら抱っこ。

抱っこできて、かわいいと思ったのもつかの間、抱っこしてるのに泣く。

 

抱いている自分がが悲しくなります。

もっと、上手に抱っこしてあげられたらなーと心の声が聞こえます。

 

抱っこも経験が必要。

 

初めてやることは、できないし経験していくことで上手になりますよね。

 

 

最近、ブログを書き始めて言われました。

どう書いたら良いのでしょう?

 

「なん記事書きました?」

「3記事です」

「野球選手が素振りを3回しかしてません、どうしたらうまく打てますか?

と言ってるのと同じですよ!」 

 

納得~笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

赤ちゃんの抱っこも経験を重ねるごとにうまくうまくなります。だって毎日やるんですから、しなくてはならないものですから!

そこに、より赤ちゃんが安定するエッセンスを入れて行きましょう。

 

 

自分の赤ちゃんを抱かせてくれるママがいれば、妊娠中から抱っこの体験をしていただいています。

あとは、お家でお人形で練習。

 

生まれてすぐのわが子を少しだけでも、自信を持って抱っこできたら不安よりも可愛さ倍増です目がハート

 

 

2か月の赤ちゃんを抱っこ体験。落としそう・・・緊張しています。

 

ご協力いただいたママさん。

自分もこんな感じだったなーうんうん

赤ちゃんとママにありがとうにっこり