いつもそこにある、離乳食。
今だけなんだな〜としみじみ。
もう、普通のご飯も時々欲しがるよ〜。8ヶ月です^ ^
お隣のルスツで買ってきた
きゅうりとラディッシュは
作ってちょうど良くなってきた塩麹で和えました。
残った野菜をそのまま台所に置いていたら
帰ってきたキュウリ好き次男がキュウリを触り
「手が穴になった」と言ってました。笑笑
朝晩冷えると風邪ひくみたいに
冷蔵庫入ったら調子下がりそうで
きゅうりはそのまま置いていたんです。
鰹節ととろろ昆布に納豆と味噌、お湯を注いで納豆汁に。
今日の朝
子どもが咳をしていたので
保育所へは梅おにぎりを持たせました。
なので私も梅。握る余裕はないからそのまま。
昨年の梅干し、ご飯が足りない!
朝の炊き残りから娘に取り分けたからね。
ここのところ、
夜更かし、コーヒー、パン、甘いお菓子、コンビニ食が多いんです。
「アゲテイコウ!」という気持ちが
間違えた上げ方になるとこうなるんだよね。
カラダが重たい。きっと体重も増えてる。
例えて言うなら
洗濯機のごみ取りネットが、いっぱいになってる感じ。
わかるかな〜笑笑
カラダが欲しいのはこんなお昼ご飯でした^ ^
この一食だけで、だいぶ軽くなったよ^ ^
消化力を意識して過ごそう^ ^
子どもが風邪の時、どうしたら早く治る?
ステーキやトンカツ、からあげや生寿司食べますか?
カラダのお医者さんたちが
「治す」と「消化する」のうち
どっちに力を入れたらいいと思う?
消化ラクにしたら、治すに集中できるというもの^ ^
だるい、重い、そんなときは
粗食がイイしょやさ〜^ ^