「薬で治したらいいよ!」

長男が言いました。

5歳、風邪の妹を想う優しい兄です^^

 

ちょっと考えてみました。

 

 

まずはお子様。

甘いから「薬飲みたい」って言ったり

すぐ「薬飲めば治るから大丈夫」なんて言っていませんか?

 

続いてパパママ。

「咳が出るから、お薬飲んでおこうね」

「熱が出たから病院に行ったほうがいいんじゃないか?」

なんて言っていませんか?

 

はい、言ってもいいと思います。

心配だったり、早く治って欲しいと願っているから。

ただ、

頼り過ぎないようにも意識できるといいなって思います^^

 

 

 

 

 

長男には

「治すのは自分のからだ」と話してきているので、

どうして鼻水がでるのか、

鼻の薬はからだにどう作用しするのか、など話しました。

 

できれば、飲まずに自然に治るのを選びたいんだけど

こちらも看病に疲れ切ってしまうのは辛いので

やっぱり使うことがあります。

みなさんはどうしていますか?

 

私は

出るものは出していく他、

ボディートークのタップをしたり

若石リフレクソロジーの足揉みを思い出したり

食べぐすりなども用いることがあります。 

 

 

 

 

前回記事

鼻水の薬をとるか、おっぱいが痛いのを守るか?

 

 

この度お世話になった浪内さん、

娘にアロマをかがせてくれました。

アロマでのお手当ははじめてです!

 

 

グズグズズビズビ苦しそうな鼻が

スースーし始めました。

え、もう?こんなに即効性あるの?!とびっくり。

 

 

それが家に帰ると

滝のように流れ出てきたんです滝汗

家にあったユーカリオイルを焚いたけど、それは効果あったろうか?はて?

 

そして

 

夜は鼻水なく、ぐっすり、、、デレデレ

 

 

わわ、アロマってすごい!!!

気になる体の症状とアロマについて、お話聞きたいなアップ

 

 

 

 

↓なみうちさんのご紹介↓

 

 

なみうち助産院〜mammajo

ベビーマッサージ、

虫対策と虫除けスプレーづくり、

ベビーウェアリングコンシェルジュコラボのランチづくり、

募集中企画ありますので、真狩、真狩近郊の方是非❤️

 

妊婦さんの学級でいっぱい面白いお話を聞かせてくれて

産後は訪問でおっぱいと赤ちゃんを見てくださり助かりました。

モーハウスの下着相談や購入、

マニアックに素粒水やお家の話も聞けますよデレデレ

 

 

 

 

↓しんのきいくみのお知らせ↓

zoomアプリを使用

どんどん聞いてね❤️