こんにちは^ ^進木郁美です。

 

アスパラ美味しいね〜アスパラ

え、そうでもない?!

 

採りたてソッコー調理!って叶えるのは難しいけど、

できるだけ近づけたら、嬉しいね^ ^

 

 

 【アスパラは何を見て選ぶの?】

 

切り口が新鮮

縦シワがない  

つぼんでいる

 

そして 

 

立てて冷蔵保管 

出来るだけ早く調理 

    

がやっぱりポイントかなぁ〜ラブ 

 

 

【アスパラって何にいいの?】

 

疲労回復

免疫アップ

リラックス

腎肝機能回復

胃痛緩和

血管強化

むくみ解消

     、、、などなど

 

春の環境変化で頑張ったお子さま、

立て込んだお仕事で疲れたパパママ、

葉酸も含むので妊婦の私も、最近ぐんと伸びた子どもたちにもいいね^ ^

 

 

【アスパラってどう食べるのがいいの?】

 

今時期は皮も薄くてジューシーなので

さっと火が通るくらいがおススメ^ ^

わが家は茹でてマヨネーズが一番人気⭐︎←普通!笑

 

野菜炒めには新玉ねぎを使うと

サッと火が通っていいですね^ ^

 

季節も夏に向かって

ぐんぐん元気なアスパラになると

皮にハリが出て味わいがでます。

その時期になったらまた調理法についてお便りしますねウインク

 

 

 

今いちばん楽チンなレシピはコレデレデレドキドキ

 

  

 

【アスパラご飯の作り方】

 

炊きたてご飯に、刻んだアスパラを混ぜて蒸らす。

 

それだけですラブ

知っている人も多いレシピなのですが、

野菜ソムリエなのに知らなかったの〜笑

そんな当時、お友達に教わりました♪

 

 

根元から曲げて、ぽきっと折れるあたりから下が、皮がかたいの。

今回購入のはスーパーに並んでいたふらの産でした^ ^

折れたのは下の方2センチくらい

そのあたりからピーラーで剥きます^ ^

わが家は子どもが2、4歳なので、口に残らないよう少しプラスして剥きました^ ^

 

 

 

あとは食べたいように食べたりねちゅー

 

 

フライパンでサッと蒸しも、味わいが残って好き♡

 

そういえば、

 

どうしても食べたい!

って、とてもポジティブだけど、これも悪阻なのかな?笑 

 

 

 

アスパラパワーで、ぐんぐん元気♪

上に向かってカラダを伸ばそうー!

 

それではまた^ ^